![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148150240/rectangle_large_type_2_1745d09042e7ada9cf176627e8a5f252.jpeg?width=1200)
トウモロコシ🌽の収穫現場から(7/22)〜一番果と二番果の見分け方
茎の一番上についているトウキビは一番果
上から花粉が落ちてくるわけだから
頭のてっぺんまで実が入りやすい
茎の上から二番目についているトウキビは二番果
頭のてっぺんに実が入っていないものが多い↓↓
※入っている場合もある!
![](https://assets.st-note.com/img/1721643142714-sdyqIOLqH6.jpg?width=1200)
ウチの農場では
一番果しか、出荷しない
二番果は畑にすき込み
“大事な有機物”として
畑に戻す
さて、
一番果と二番果で、もっと大きな違いがある
苞葉(ほうよう)の大きさ!!
※苞葉=トウキビを包んでいる葉
![](https://assets.st-note.com/img/1721643607766-bLoR1PIA4m.jpg?width=1200)
一番果の方が
苞葉が「小さい」
下記の写真
どちらが二番果かわかりますか?
※実の大きさは無視して❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1721643711701-Ua0nsfPTPG.jpg?width=1200)
左が二番果です😉