
【募集終了】ゼロからやります!水路開拓からのお米作り縁農in大阪/太子町
《この記事で分かること》
◆2022年4月15日(金) 申し込みSTART!縁農について
◆受け入れ生産者さんは、こんな人
◆申し込み方法&参加者の事前交流会のお知らせ
皆さん、こんにちは!運営メンバーのつかねです。
春学期はどんどん新たなことにチャレンジしたい気持ちになり、気づけば桜も散り始めていますね!
私も最近は、カノールの活動やアルバイトであたふたしつつ、その忙しさも楽しみながら過ごしています。
さて、私たちから皆さんに縁農開催お知らせです。
\\\\ 《大阪・太子町》で年間を通して行う縁農の開催決定 ////
\\\\ 初回は5/4㈬。チカラを合わせて、水路開拓に挑みます。 ////
今回の縁農では、お米づくりの「イチから120まで」に関われちゃいます!
👩<「イチからって田植えでしょ?」
「米作りは、小学校の時にやったもん。」>👨
そう思ったそこのあなた、あまいっ、あまい!
今回はなんと、一年を通して水路の確保から販売までやります!
ぜひ、Checkしてみてださい!
◆縁農について
《縁農の詳細》
●日時:
5月4日(水)10:00- 18:00
※GWなので、学校は休み・授業はありません。/雨天決行(任意)
●集合場所:
近鉄南大阪線 上ノ太子駅
●作業内容:
田んぼの水路清掃
(水路の落ち葉や泥を取り除き、まだ水の通っていない水路に水を通す作業)
●費用:
無料 /昼食の提供あり
※交通費のみ自己負担
●募集人数:
定員なし
(新型コロナウイルスの感染状況など、なんらかの問題が生じた場合は事情により募集を早めに締め切る場合がございます。ご了承ください。)
●申し込み締切:4月30日(土)13:00まで 【申込みはこちら】
受付終了しました。ありがとうございました。
《お問い合わせ》
学生団体カノール 京谷商会担当チーム(平田、長谷川)
kanoru2020@gmail.com
最終的には、オリジナルのお米作り、販売も行います(4/15現在の予定)
初回からの参加で商品製造の過程をみるも、おためしの参加で縁農を覗くのもOK!!
《受け入れ先の生産者さん》
今回お世話になる生産者さんは、大阪府太子町にある株式会社京谷商会さん(以下、京谷商会さん)
商会って、なんだか農業ではなさそう。
そうなんです。
京谷商会さんは生産者さんですが、とても様々なことに取り組まれているんです!
京谷商会さんは、農家であるだけでなく、宅食の販売、太子町のウェブマガジンの作成など、多種多様なことを行っています。農家だけど農作業を役割分担することによって、農業以外の町づくりや社会課題に対して積極的に取り組まれています。
\\詳しくは、近日公開予定の運営メンバーの訪問記で、お楽しみに!//
●当日のスケジュール

●アクセス
・田んぼの場所:株式会社 京谷商会周辺
・最寄り駅:近鉄 上ノ太子駅(京都から片道1,160円)
最寄り駅を下車、駅から送迎車で移動します。
※開催地からお手洗いのあるコンビニへは10分ほどかかります。ご注意ください。
●持ち物

◆確認事項
《コロナ対策について》
各自でPCR検査の実施、陰性結果の証明の提示をお願いします。市町村が実施している無料PCRを推奨しております。詳細は、申し込みフォーム送信後にメール、またはカノール公式LINEにてご案内をさせていただきます。
縁農参加日の朝に体温測定をお願いいたします。37.5度以上ではないことをお確かめの上、ご参加ください。
作業中は、マスクの着用をお願いいたします。
汗をかく屋外の作業では、ディスタンスを保ったうえで、マスクを外していただけます。
《その他の注意事項》
・作業中、写真撮影や取材のお願いをする可能性がございます。ご了承ください。
・コロナウイルスの影響などにより急遽、開催を中止する場合がございます。メールまたは、カノール公式LINEからのお知らせが届くように設定をよろしくお願いいたします。
◆お申し込み方法
申込み受付を終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。また、次回の縁農をお楽しみに!(5/1㈰ 9:00追記)
《既に、カノールメンバーに登録済みの方》
すぐに参加!
▶縁農参加の申し込みフォームはこちら
《会員登録がまだの方》
まずはカノールメンバーに会員登録!
▶新規メンバー登録をする
カノールメンバーへの登録(立命館大学の学生が対象)が必要です。
◆もっと楽しく!参加者の交流会のお知らせ📢
縁農に参加してくれる学生メンバーがより縁農を楽しめる企画「事前交流会」を開催します。
参加する学生同士で事前にゆるく交流したり、縁農の不安な点も質問できちゃいます。
さらに、まるで遠足!
交流会にて運営メンバーオリジナルの「しおり」を事前に配布!
縁農参加毎に配布しているので、ぜひコレクションしてみてくださいね。

出会った人たちとの「縁」を深める仕掛けも!?
縁農に参加される方、全員にプレゼントしています。
※交流会の詳細日程は、申込みフォームの回答欄にてご確認いただけます。
【カノール公式SNS】で最新情報をCheck!

ひとくせも二癖もある、推しメンを見つけてくださいね。
▶Instagramフォローはこちら
▶公式LINEお友達登録はこちら
◆参加に際して厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA」のインストールを推奨しています。
今後もカノールは、みなさんと「今ここにしかない最高の縁農」を作っていきたいと考えております。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いいたします。

今回の縁農は、運営メンバーの5人も全員参加!
Instagramでもお馴染みの個性豊かなメンバーでお待ちしています!
◆Writer: Tsukane Hirata
◆Writer/Editor: Kanna Yamanaka
◆Special Thanks: 株式会社京谷商会 様、Rika Hasegawa
いいなと思ったら応援しよう!
