【潜在意識に変化を起こす⑧】「想定外のできごと」や「思わぬカベ」に遭遇したときに、どうする?
朝散歩27日め
昨夜、当地に「線状降水帯」が発生し
2時間ぐらい、大雨が降りました💦
町の中心を流れる川の水位が上がって
警報が出た区域もあったようで
何度もスマホのアラームが鳴り
落ち着かない夜を過ごしました💦
幸いにも、自宅周辺は川から離れていて
避難の必要はありませんでしたが
やっぱり怖かったです…
一夜明けて、今朝
雨が上がっていたので
いつものように散歩に出かけました♬
歩きながら、考えました
もし、雨が降ったら…
お散歩、どうする?
小雨程度なら
傘を差してお散歩決行
昨夜のような大雨なら
お散歩はやめて
家の中で足踏みしよう
臨機応変、というのは
怠ける、ということではないので
その時々で
周囲の状況に応じて
「必ずできる」ことを
「小さなステップ」で
続けていけばいいのだと思います♬
ほとんどの方が
何かを成し遂げたいと思うとき
「大きな目標」を
掲げると思いますが
その目標に向かって進むうちに
「想定外のできごと」や
「思わぬカベ」に
遭遇することになります…
そんなときに、どうするのか?
それが、目標をクリアできるかどうか?の
別れ道になります
① 目標達成は無理💦とあきらめる
② とりあえず、そのままやり続ける
③ カベを感じない小さな目標を立てて行動する
さて、あなたはどれでしょう?