フジテレビの問題から考える~オールドメディア?ニューメディア?
note 開始179日め♬
今日は、フジテレビの
やり直し会見が行われています
フジテレビの
会社としての対応については
色々問題があったと思うし
そのことについては
糾弾されるべきだとは思いますが
中居正広さんと
アナウンサーの女性との間に
その時、何があったのか?
ということに関しては
極めてセンシティブな
問題なので
私たちが知るべきものでは
ないと思います
でも…ネット上では
ああでもない、こうでもない
こうだったんじゃないか?
などなど
多くの憶測が飛び交っています…
兵庫県知事選でも
自殺してしまった県職員の
プライベートな問題に関して
多くの憶測が飛び交い
亡くなった本人にしかわからない
自殺の原因についても
「死人に口なし」
とばかりに
まったく無関係な人たちが
嘘か本当かわからないことを
SNS上で拡散してしまい
亡くなった方の名誉棄損を
してしまっています…
本当に私たちが知るべきことは
いったい何なのか?
改めて、考えてみました
フジテレビのCMを
多くの企業が中止にして
ACジャパンのCMに
差し替えられていますが
「決めつけ刑事」
これはなかなか
いいCMだなと思いました
誰のどんな投稿も、
すべてを鵜呑みにして
追い込んでいく。
その名も、
決めつけ刑事!!
あなたも、こうなっていませんか?
オールドメディアだとか
あれこれ言われていますが
ニューメディアが
全面的にいいとは
私は思いません…
現在、人々が情報を得るのに
ニューメディア
~XとかTikTokなど~
短い動画やメッセージで
瞬間的に判断する
そんな傾向が
あるように思います
そして
誰が発言したのか?
2ちゃんねるのひろゆき
実業家のホリエモン
この人たちが言うことは
すべて正しい!
そんな風に思う人が
とても多いことに
とてもとても、驚いています…
インターネットの普及は
一般の私たちにも
たくさんの恩恵をもたらしましたが
ここ20年ほどの
急激な変化によって
人々が、冷静に
自分の頭で考えることをしない
そんな傾向が
とても顕著になってきた…
そんな風に思います
今日の会見
まだまだ続いていますが
私自身は、物事を
瞬間的に判断するのではなく
いろんな情報を取りつつも
自分の経験や知識と照らし合わせ
時間をかけて考えるべきことは
ちゃんと考えて
物事を判断していきたい
そう思う、今日この頃なのでした