
2万円が2万6,000円になった話
ポイントが増えてハッピーになった
出来事です☺️
日々物価高であらゆる物、サービスが
値上がりしていますが
これからは
経済動向の見極め・情報収集が
できるかが
本当に大事になってきた時代だなと
感じます!
そんななか
勉強の一つとして
ポイント投資を
ゆる〜くやっています☺️
去年11月
冷蔵庫を買った際、
エコ家電補助で福岡市からいただいた
2万円分のPayPayポイントで
ポイント投資スタート!
はじめは米国500企業で運用する
スタンダードコースに
全てのポイントを投入!し

今年5月には23,222円に♪
順調に推移していましたが
銀行に預金することを考えると
半年で+3000円以上というのは
とても大きなリターンなので
一旦ここで全て引き出しました☺️

そこからは、
金の価格が最高値を更新し続けるなど順調に推移していたことや
世界情勢の悪化等を踏まえて
金のさらなる上昇を予想し、
金運用にチェンジしました!
すると、1年弱で
2万ポイントが2万6,000円以上に
なってくれたのです。
もちろん、インフレのいまは
モノの価値自体が上がっているので、
お金の価値も下がっているのですが...
そのまま持っていたら
2万円の価値もなかったはずの
ポイントが増えたということで
ハッピーな結果になっています☺️
投資は経済の勉強になるので
とても大切なことですが
もちろんリスクもあるので
簡単にはいかないのですが...
ポイント運用でしたら
もともとなかったものだし!と
気楽に考えられるので
とっても良いです🙆♀️
ゆる〜くポイントを運用しながら
経済動向を見極めて
時代に置いていかれないように
したいところです😂
ちょこっもハッピー日記でした☺️