![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44355457/rectangle_large_type_2_2ffe81588be926ccb6593eaa2daa051a.png?width=1200)
can-on Gstyle開発ストーリー
GOTO商店街事業の一環として、観音寺WEB書店街の総力を結集しコロナ禍で気軽に軽トラックDIYソロキャンプが可能な幌の開発をスタート
デザインの検討:雨漏りなど基本的な性能とキャンプDIYの素材として自由にカスタマイズできる仕様の検討を行う。大西テント商会さんを中心にこれまで手掛けた業務用幌とレジャー要素の強い相反する課題を喧々諤々と議論を交わします。
剛性が高く簡単に組み立てられる金具の検討
幌の素材と色の検討を行います。
問題山積みで悩むメンバー
模型で一旦作成し細かな部分を検討
ベース車両をお借りしてまずは一安心
いよいよ骨組みの作成
模型を参考に幌を手縫いします
試作1号の完成
ここから実写を見ながら修正を行い修正版の2号も完成し、実際にキャンプをして見ることに
1号車はオレンジベースで2号車はオリーブ(ワサビ色)仕様です
このスタイルならなんでも出来るという意味と香川県観音寺発という意味を込めてcan-onGstyleと命名