見出し画像

TRPGをVRで始めたはなし

はじめに

この記事はVRTRPG Advent Calendar 2024 の17日目の記事です。
16日目の記事は幸先つぐむさんでした。自作シナリオのワールドを作ったとのことで、すごい行動力ですね!
18日目の記事はきるお@VRCさんでした。TRPGを遊ぶときの形式が比較しながら紹介されていて、勉強になりました!

さて、この記事では先日ついにTRPGデビューしたので、私がTRPGを遊ぶまでの経緯を書いていこうと思います。

TRPGとの邂逅

TRPGを最初に知ったのは十数年ほど前だったような気がします。当時は周囲にやってる人がいなかったため、「そういう遊びがあるんだ〜」ぐらいの認識でした。その後はTRPGとはほとんど縁のない生活を送っていました。

VRTRPGとの出会い

時は流れて2021年5月頃、NeosVRを始めました。
そこにはNeosTRPGForceがありました。私が始めた当時はまだあまり大きくはなかった気がしますが、しばらく経った頃には結構大きいコミュニティになっていた様な記憶があります。
この時は「ロールプレイとか苦手だな〜」という思いから、まだTRPGを始めるに至りませんでした。

VRTRPGを始める

さらに時は流れ、2023年10月頃にResoniteを始めました。
そこにはとらいばーるがありました。Resonite初期から活発に活動をしており、その様子を見たり、遊んだ人の話を聞いたりしているうちに、「私も遊んでみたい!」と思うようになりました。
そして、サービス開始から半年ほど経った、2024年5月のとらいこんでついに初TRPG・初VRTRPGに足を踏み入れたのでした。
初めての卓は、アリアンロッド2eでした。

初めての卓 その1
初めての卓 その2

その後

その後はしばらく間が空き、10月にれぞ1周年パーティーのイベントで、せかいじゅごはんを遊び、同じく10月のとらいこんでスカイノーツを遊びました。

せかいじゅごはん
スカイノーツ

終わりに

今まで興味はありつつもなかなか始めることができていなかったTRPGを始めることができたので、いい年になったのではないかと思います。また、これからもたまにとらいこんに参加して遊びたいと思います。
最後にとらいばーどを貼って終わりとさせていただきます。

マウスで描いたとらいばーど



いいなと思ったら応援しよう!