はじめまして、院生です。
GWも終わり、気がつけば入学から1週間が経っていたある水曜日の昼下がり。
どうもはじめまして、大阪大学大学院で認知科学/認知心理学の観点から教育デザインについて研究している博士前期課程一年生のうさぽんたです。
突然ですが、第一稿って、なにを書くべきなのか迷いません?
長々と本ノートの主旨を書くのも野暮だし、かといって中身が無さすぎるのもなぁ…と。
なにを話そうか…と悩んでる事を記事する今みたいなのが一番意味がない気がしなくもないけれど、これはこれでメタっぽくていいか()
簡潔に話すと大学院生活の備忘録です。
読んだ本、気になったトピック、研究進捗、対人交流などなどを書き連ねていく予定です。
"うさぽ、それツイッターでやってるやんけ"
というツッコミ、ありそうだけど、これはまた別。なぜなら、ツイッターでの投稿物って、流れていってしまって後から見る事って殆ど出来ないから。
ノートは記録、ツイッターは呟き。
そこの所の機能を分けていきたいなと、思います。
それではよろしくお願いしますԅ( ˘ω˘ԅ)