![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4346670/rectangle_large_04245ca90ba8d6f047938d1a7a2511e8.jpg?width=1200)
春は出会いの季節ゆえ。
先ほどの記事のおまけ。
そんなこんなで「ブルーサーマル」をかき始めてからは、お仕事関係含め、本当にいろんな出会いがありました。
大人になって、こんなに大好きな人が増えるなんて思ってもみなかったです。
人生ってわからないし、楽しい。
そしてちょっとでも進んだら、絶対に戻れないぶん、せつなくて貴重。
私は、子供の頃からこの季節が苦手です。
というか環境の変化、特に人との別れにとても弱く、周りに心配されて育ちました。
私は子供時代ずっと社宅住まいだったので、転勤などでお友達とお別れする機会も多く、3月末から4月初めは毎年鬱々と泣き暮らしてました。重たい(笑)
そんな9歳の誕生日、父からプレゼントに一冊のノートを渡されました。
パンダが笹もって食べてる柄のノート。水色の罫線。
一枚目にこんなことが書いてありました。
「なかよしのお友達とのお別れは、かなしいですね。ただ春は別れの季節でもありますが、出会いの季節でもあります。別れを悲しむのは悪いことではないけれど、いつまでも下を向いてばかりいて、新しい出会いを見逃さないように。」
プレゼントはノートではなくて、このことばだったんだなあ。
この春、みなさんもいろんなで別れや出会いがあったんじゃないかと思います。それは異動だったり、お引越しだったり、卒業だったり、進学だったり。ご本人でなくても、大事な人が新しい環境になるとき(たとえばお子さんの小学校入学とか、恋人の就職とか)
「この子にはこれからどんな出会いがあるのかな、幸せな出会いがたくさん待ってるといいな」
と願ったりもしているんじゃないのかなあ。
環境の変化を思う時、やっぱり今でも、笹食べてるパンダの絵が真っ先に思い浮かんで、ちょっと笑えます(笑)
生きてる限り、いつまでも同じ場所にとどまることはできないんだなあと、楽しいことがあった後ほどついふりかえって懐かしんでしまうけれど、新しい大事なものを見逃さないようにしなければ、と思いをあらためる日々です。それぞれの場所で、これから素敵な日々が待っていますように。
私も、がんばります。
今年も、今はまだ名前も知らない誰かと知り合ったり、思いがけなく仲良くなったり、誰かと繋がってたりするんだろうか。
だとしたら、やっぱり人生ってすごいなあ。
いつも支えてくださってるみなさま、本当にありがとうございます。
大好きなお友達のみなさん、これからもよろしく。
今年は、もっと新しいことにも挑戦したいです。
そしてこれから出会うであろう、未来のみなさま。どうぞよろしくお願いいたします。先どりで、ご挨拶など。
春なので。
小沢かな