
1000字で読む科学の話24「北極星」「クローン」「虹」
第70話 「北極星の話」
夜空の星を観察すると、ある一定の動き方をしていることがわかります。これは「日周運動」と呼ばれます。日周運動は、地球の自転によって生じる天体の見かけの動きのことです。南の空の星は左から右に、つまり東から西に1時間に15度ずつ動いているように見えます。また北の空の星は、北極星を中心にして反時計回りにやはり1時間に15度ずつ回転しているように見えます。
ここから先は
3,073字
¥ 110
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?