レア4による、どういう対応をすれば長谷部は甘栗を口にするか
もしこういう対応をされたら長谷部はどんな態度をとるか、検証してみた。
「君のために剥いたんじゃないんだからな」(ツンデレ鶯丸)
(俺のために剥いたのではないのか。じゃあ誰のために剥いたんだろう。大包平がきたときに備えて剥いてやる練習だろうか)
「ああ、そうか」
→そのまま通り過ぎる
「剥いて欲しかったんでしょう」(年上系一期)
(え、俺剥いて欲しいって言ったっけ。そんなに剥いて欲しそうに甘栗を見てたか。別に食べたくないんだがな。それより何でこいつはこんなに偉そうなんだ)
「いや、別に」
→そのまま通り過ぎる
「俺剥くの得意なんだぜ!」(わんこ系鶴丸)
「そうか。上手に剝けたな。」
→頭を撫でて通り過ぎる
「皮ごと食べてください」(体育会系江雪)
(!?俺はこいつに嫌われてるのか?小夜にもこんな対応をしているとしたら、それは問題だな。皮も一応栄養はないが繊維物質ではあるが…。)
「俺が剝いてやるから、見て覚えろ」
→淡々と二人で大量の甘栗を剥き始める。結果的に全部剥いてしまって本丸中に二人で配り歩く。一人で皮のゴミ処理までし出して長谷部の仕事が増える。
レア4、最終的に長谷部の剥いた甘栗を食べるという結果になった。ちなみに長谷部自身は一口も甘栗を食べていない。
番外編ー成功例ー
「甘栗剥いたんだけど美味しいかな。」(おかん系光忠)
(味を見て欲しいのか。たしかに自分の味覚だけでは他の者が食べたとき、美味しいかどうか不安だよな。)
「分かった。食べる。」
→成功。
「うん、旨い。」
「本当?もっと剥いてあげてもいいよ(つんでれ)」
「う、うん?お前は食わないのか」
「剥いてもらいたいでしょう?(年上系)」
「いや、別に」
「僕剥くの得意なんだ(わんこ系)」
「そうか…。」
「それとも皮ごと食べたい?(体育会系)」
「いや、皮付きなら渋皮煮にした方がいいだろう」
「分かった!次は渋皮煮作るね(次の約束)」
(渋皮煮か…。失敗したときの処理班としてそばにいた方がいいな。)
「そうか。楽しみにしとこう」
本丸で長谷部マスター光忠の異名が流れ始めるのだった…。
ーーーーーーーーーー完ーーーーーーーーーー