鈴懸さんのあんみつ、「睡蓮」、麩乃餅生麩と、宗家 源吉兆庵さんの葛まんじゅう「遊水」
八月のお菓子です。
まずは、鈴懸さん。
鈴懸さんのあんみつの蜜はメープルシロップです。
そして、寒天も四角く切っていません。
どんどんと蓋を開けながら、最後に「!!!」。
果物に喜び、自然な甘さに素材の味を楽しみ。
いいですね~~~
美しい。
もう、食べなくてもいいんじゃないかとさえ思える。
でも、食べた。
そして
「薯蕷饅頭かぁ……」と知ったかぶりに言ってみたた、当たっていてほっとしました。
しっとりとした生地がおいしかった……。
最後は、麩乃餅生麩。
さて。中身は?
もちっと、つるっと。
こしあんは、もう。
一瞬で消えましたよ。
鈴懸さんのお菓子をいただくと、脳内の使っていない領域が刺激されます。
そして、宗家 源吉兆庵さんの葛まんじゅう「遊水」です。
つるんと、おいしかったです。
少しだけ冷やしました。
まるで、甘い水を食べているようなうるおいを感じました。
どれもおいしく、楽しい時間でした!
ありがとうございます~