見出し画像

司法書士試験 合格までにかかった費用はいくら?

司法書士試験に挑戦したいけど、予備校っていくらくらいかかるんだろう?合格までにいろいろと教材を買ったりすると思うけど、総額どれくらいになるのかな?という方向けにザっと予備校費や模試の費用などの教材費等を計算してみました。

あくまで「私の場合」という経験談ですので、この費用で絶対合格できる!と保障するものではありませんし、逆に最低このくらいかけないと合格できないというものでもありません。

一参考としてご覧ください。

予備校費

スタディング 司法書士総合コース ¥99,000(紙のテキスト代+¥22,000)

伊藤塾 中上級 アドバンスコース \189,500

伊藤塾 プレ模試 \2,000

伊藤塾 これでわかる基礎完成講座(会社法・商業登記法)、直前フルパック \165,200

LEC 全国公開模試・全国スーパー模試¥23,520

LEC マイナー科目これだけ聴いて点を取ろう! ¥8,000

小計 ¥509,220

教材費

リアリスティック不動産登記法 ¥3,190+2,970

リアリスティック会社法・商業登記法 ¥3,300+3,520

リアリスティック不動産登記法記述式 ¥3,740

リアリスティック商業登記法記述式 ¥39,60

雛形コレクション288不動産登記法 ¥2,673

司法書士合格六法 ¥3,850 

合格ゾーン 年度別5ヵ年過去問題集 ¥9,280

小計 ¥36,483

※フリマ購入のものもありますが、購入価格がわからないため定価で記載しています。

受験費

司法書士試験受験費 ¥8,000

合計

¥553,703

思ったより少ないなというのが正直な感想です。ぶっちゃけスタディングは自分に合っていなくて10万円無駄にしてしまったので、自分の中で合格に必要だった部分は10万円引いて45万円程度でした。公務員予備校でも40万程度支払っていたので、人生を変える国家資格と考えると妥当な金額だと思います。実務をまだ経験していないので、何とも言えないですが、それなりのお金をかけるだけの価値のある資格である(であってほしい)と思っています。
とはいえ大金ですが…

専業か兼業か?一発合格を目指すか何か年計画にするか?及び各々の財産状況によってかけられる金額は異なりますし、お金に関する価値観も様々だと思います。決して廉価ではないので、躊躇してしまいがちですが、工夫次第で費用を抑えることも可能です。

早割

予備校は早く申し込むほどお得なキャンペーンがあります。実際私も早割にぎりぎりで申し込んでいますし、もっと早ければもっと割引になっていたようです。

割引の詳細は年度や時期により異なりますので各予備校のサイトでご確認ください。

フリマアプリの活用

市販テキストはフリマアプリで書き込みのない最新版が売っていることもあります。

一般教育訓練給付金制度

また、雇用保険に加入の方で一定要件を満たした場合には一般教育訓練給付制度を利用することができるコースもあります。最大10万円支給される場合もあるようなので、上手に活用したいですね。

-------❁ ❁ ❁-------

私が記述式の勉強で使用していたおすすめ教材はこちら👇🏻

いいなと思ったら応援しよう!