![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91214391/rectangle_large_type_2_545a7aa144e34281d639a7132241d99f.png?width=1200)
第312話 「CALIFORNIA now」充実した26日間の日本滞在...この間に起きた事や感じた事を細かく書いてます(パート5)日本のサーフボード・ファクトリーで学んだこと.....の巻
前回の続き….
シェープの仕上げや….コーティングやグラッシングに仕上げはやはり日本人の手先の器用なところは絶賛してくれてます。真面目で綺麗な仕事をして勤勉なところはやはり世界的に認められていました。
じゅあ〜日本生産もありかな?ってところですよね….今の為替の状況を見ても海外から(特にアメリカ)からの輸入品が高くなる。ほとんどのアメリカ産メーカーのサーフボードは日本での生産をおこなっています。
いわゆるライセンス生産です。敏速に作れクオリティーも良く….きめの細かい日本人の職人が注文通りに仕上げる。納期もきっときちんと予定通りに仕上がってくるのでしょうね….。
ここから先は
1,543字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44647293/profile_fed429dead0e8201f6538eb77d6324d7.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンを読むことにより最新のカノアの情報(大会スケジュールなど)がわかります。世界をまわる五十嵐家の楽しい暮らし方....世界で生きぬく方法や楽しみ方。新しい発見がきっとあなたの考え方も変わる(笑)是非お読みください。
五十嵐カノア「カリフォルニアドリーミングライフ」
¥500 / 月
初月無料
サーフアスリート「五十嵐カノア」の父親が今までの経験やサーフスターの日常を発信します。海外での生活から得た貴重な知識や経験をおもしろ楽しく…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?