第69話 今回のCT「ニューキャッスルカップ」での各選手のサーフボード事情....。さて?どんなブランドが人気があったのか?
とりあえずヒート1の3名の選手から...
1)Deivid Silva選手は「Olas Surfboards」たぶんブラジルのブランドではないかと思います。地元ブラジルのシェーパーなんでしょうね...母国語でコミュニケーションをとっているのかな?信頼関係も大切ですよね...ボードの調子も良さそう。
2)Kanoa Igarashi選手「Sharp Eye Surfboards」3年前くらいから使い始めましたね。工場はカリフォルニアのサンディエゴです。ハンティントンからサンディエゴの工場までは車で1時間くらい...シェーパーとのコミュニケーションも取りやすく基本的にカノアが拠点としているカリフォルニアをベースとしている会社なのでとても良い関係を作れています。
ここから先は
1,480字
/
2画像
このマガジンを読むことにより最新のカノアの情報(大会スケジュールなど)がわかります。世界をまわる五十嵐家の楽しい暮らし方....世界で生きぬく方法や楽しみ方。新しい発見がきっとあなたの考え方も変わる(笑)是非お読みください。
五十嵐カノア「カリフォルニアドリーミングライフ」
¥500 / 月
初月無料
サーフアスリート「五十嵐カノア」の父親が今までの経験やサーフスターの日常を発信します。海外での生活から得た貴重な知識や経験をおもしろ楽しく…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?