見出し画像

【自己紹介】さぁ、始めよう!楽しんで生きるために‼

初めまして!【かのあ】です('∇')
これからできるだけ毎日、日常だったり、イラストだったり、興味がある事だったり、いろいんな事を楽しんで書いていこうと思います。
よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ

手始めにトップ画像に書いたコメントの考えに至った経緯を書いていこうと思います。
これは今私にとっては自分を動かす原動力の言葉です。


内弁慶で小心者だった

というか大人になった今もまだ、内弁慶で小心者です(/ω\)
だから余計にそう言って自分を奮い立たせないと出来ない事が多いんです。
「やってみたいけど・・・自信がないな。」
「みんなに何か言われたらいやだな・・・。」
っそう思って「やりたい!」と声をあげられなかった事が今でも引っかかっています。

高校時代の体育祭・応援看板

高校最後の体育祭のための役割決めのHR。
私はその【時】に直面していました。
議題は「体育祭の応援看板のデザインをだれがやるか。」

だれも「自分がやる」と手をあげません。

みんな本当にやりたくなかったのかどうかはわかりませんが、私は実はやりたかったのです。
「やってみたいけど、自分ができるのか?」
「みんなにもんく言われたらいやだな。」
そうゆう気持ちが働いて、どうしても手があげられませんでした。

そうして時が過ぎ、「お前やれよ」と言われたクラスの目立つお調子者の男子がやることになりました。
その男子も「しょうがねぇな~」と言ってそう嫌そうでもなかったので、彼ももしかしたらやりたかったのかもしれませんね。

不満に思ったデザインと気が付いた黒い自分

クラスごとに色分けされて、1年生~3年生でランダムに組み分けされるんですが、私のクラスは【赤組】。
そして【赤組】とイメージできる応援看板を作るという高校の伝統でした。
出来上がったデザインは

【赤ちゃん】

「赤組だからって赤ちゃん?」
「もっと何かあったんじゃない??」
正直そう思いました。別の人もそう口にしていたのも聞きました。
私は応援看板をデザインに沿って木の板に描く作業グループに居ました。
不満に思いつつも作業を進めていました。

でもある時思ったんです。
「自分はあの時手をあげられなかった。手をあげられなかった私が文句を言う資格も不満を漏らす資格もない。」


やらずに後悔したことは、もやもやがずっと残る

その経験からどれだけの季節がすぎたか、もう数えるのも面倒になるぐらいです。
ですが今でもその時の事を鮮明に覚えてます。
きっとこれからもずっと私の心に残っていくんでしょう。

でも逆に、「この経験をしてよかった」と今では思います。
ここでこの経験をしてなかったら、今でもやってみたい事があったとしても出来るかどうかを考えて手を出せない小心者だったことでしょう。

やって後悔しても、それは経験になる

今までで一度だけやって後悔したことがあります。
それは・・・

【ペプシ あずき味】を飲む。

これは、ほんとに後悔しました((´∀`))ケラケラ
一口くちに含んで、「これは無理!」って思いましたwww
最終的にはペットボトルの中身全部流しました(ペプシさんごめんなさい)

でもこの事は後から笑い話として語れる【経験】になったんです。

「あずき味なんて不味いに決まってる。」そうでしょうとも。
でも、飲まないとどれほど不味いのか分からないでしょ?
(重ね重ねペプシさんごめんなさい。キュウリ味の再販まってます)

というわけで・・・

まだまだ私も失敗が怖くて手を出せないものたくさんあります。
でも心にいつも「やらずに後悔するよりは、やって後悔するんだ!」と言い聞かせて、これからも頑張っていこうかなと思います。

ついでに・・・

最近身近な人がYouTuberに一度なろうとして、お金になるまでにどれだけのチャンネル登録者数が必要かを見て、その数見ただけでやめた人がいます。
「自分には無理だ。だって口悪いし。こんなに人集められないし。」
出来ない理由を語るんですよね。
解るんですよ。私も失敗は怖いです。
でもやってみないと分からないじゃないですか!!
チャンネル登録者数5000人とか最初から無理なのなんて当たり前じゃないですか!!
そんな時に私はこう言いました。
「出来るか出来ないかじゃない!やるかやらないかだ!」

結局この言葉でその人を変えることはできませんでした。
とても残念ですが、それは彼自身が考え方を変えないといけない事ですね。

結局この2つの言葉
「やらずに後悔するよりは、やって後悔する!」
「出来るか出来ないかじゃない!やるかやらないか!」
は同じ事なんですけど、ここに入れたのは今回noteを始めようと思ったきっかけになった方が同じことを言ってたからなんです。

最後に・・・

私は文章を書くことが苦手です。
ここまで書き上げるのに今4時間かかっています。
だからと言ってやめません。
毎日はもしかしたら無理かもしれない。
でも、やります。
つたない事を書くかもしれませんが、これから私の声をきいて頂ければうれしいです(*´ω`)
よろしくお願いします('∇')ノ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集