kintonecafé高知に参加したら高知の民になった話
かのってぃです!
2023年も半分が過ぎようとしている今日この頃みなさんお元気でおすごしでしょうか。
突然ですが高知のkinenecaféに参加してみたらとんでもなく大変なことになったので、ご報告申し上げます。写真たっぷり長めにお送りいたします。
きっかけはいろいろ!
今回東京から高知のcaféに参加したきっかけ。
最大の理由は高知のkintoneリーダー片岡さんと片岡さんがすげーひとすぎて、どうしても現地でお会いしたかった!のです!
おふたりともとても気さくに接してくださるので、ついつい甘えてしまうのですが…!
お話が深くひろく、そしてどこまでも懐の深い大変大変尊敬する先輩方であります。
そんなおふたりがホームタウンにしている「高知」に行ってみたいとおもっていました。
また高知の「カツオ」のお話ありとあらゆるところでお伺いしておりました。
鰹は旬に現地で!!
とどなたに聞いても口を揃えておっしゃっていたので、必ず!行こうと決めていました!!
さらに…kintonecafeはいろいろな立場からkintoneのお話が聞ける絶好のチャンスであります。
そしてそのチャンスが巡ってきたのです!
最難関家庭内稟議のご決裁をいただき、kintonecafé高知に参加!と相なった次第です。
前夜祭
kintonecafe前日の金曜日。
夕方の便で高知龍馬空港に降り立ちました。
龍馬さんに出迎えられ、バスで高知駅へ。
車窓からの景色は
海の近くまで山が迫る高知ならではの地形が旅情を誘います。
ホテルにチェックインしたところで、おなかがすいてきました。うーんこまった!!!どこでなにを食べよう…かつおたべたいなぁ…ということで!
こういうときはTwitterだ!!!
早速トッティさんから
すぐ実行ー!!!笑
最高においしいカツオにありついたのでした!
トッティさんありがとうございます超感謝✨
その後高知のマスターじゅんちゃんと前乗りしていた細谷さんと合流させていただき…
松ちゃんで締めの餃子!
…と思っていたら東京から6時間かけてきた長井さんも合流!!楽しい前夜祭になりました☺️
kintonecafe!…の前に!
一夜明けていざkintonecafe!…の前にちょっと寄り道!!ここからはお写真で振り返ってまいります!
ここまでで1万歩越え!だいぶお散歩いたしました☺️
kintonecafé高知!
さて!(やっと)kintonecafe高知!
人見知りかのってぃをおおいに発揮しつつ本編スタート!
よぉし!!実況だ!と意気込むわたし!
と順調そうでしたが…だんだんとお話を聞くことに熱がはいり…
最終的に諦めました(オイ!!)
直前に決まったとは思えないレオさんの名司会に
松本さんの共感しかないアップデートのお話
杉本さんの概念とスタイルの共有大事なお話
どりぃさんのすてきなコミュニティのお話
細谷さんのすげープラグインのお話
森田さんのがんばりすぎないで担当者のお話
沖さんのライザ…kintoneで勉強するお話
じゅんちゃんの神ファシリな振り返り
そして幸人さんの締めのお話
と、もうメモがたくさん!
kintoneだけじゃない明日話したくなる知識や学びがたっくさんな時間でした!!
そしてなにより、知識や経験に裏打ちされた先輩たちの言葉とともに過ごす時間は、わたしたち新しくはじめようとする民にとって時に厳しく時にあたたかく、そしてあんなふうになりたいと思わせてくれるのでした。
すごかった!!(語彙力)
むしろここからが本番
と、言われております懇親会!!
会場はひろめ市場✨✨
そして二次会へ…
締めはおなじみ「ちょんまげ」‼️
最後までおなかいっぱい!!
真面目な話もしょーもない話もたーーっぷりさせていただきました!!!
ありがとうございましたっ!!
チームkintoneお遍路結成!
さて興奮冷めやらぬ翌日…
日曜市をのぞいてみよう!とおもっていたわたくし、早速森田さんと長井さんをお誘いしました!
雨も強くなってきたので、いったん森田さんと高知城歴史博物館へ!!
高知城歴史博物館にはゆっくり座れるカウンタースペースがあり、高知城をみながらkintone談義に花を咲かせておりました。
高知城の目の前にこんなに贅沢にゆっくり過ごせるスペースがあるだなんて…!高知こわい!!
長井さんと合流して、今回の私の推しメンに会いにゆきました。
そう、博物館の音声ガイド「土佐弁」さん!!
出会いは前日…
このほかの説明ももうね、最高でした!!!
高知に行ったら絶対行って聞いて欲しい!!!!
そのあと日曜市で能面ややどかりをみたりして…
おひるごはんはまたしてもひろめ市場で鰹!!!
よし!桂浜に行こう!となったのですが、レンタカー大人気…も!!最後の一件で無事にGET✨
ということでチームkintoneお遍路結成!笑
一路桂浜へ…!!
龍馬さんとkintoneの未来を見て(え!)
わたしもkintonehive東京へ向けての決意表明!
ジャンプ低ッ!!笑
そしてもうひとつ!
これから高知を訪れる人に!お伝えしたい事!
それは…
龍馬パスポート!!
持っていると各種割引や特典が受けられる、高知に欠かせないパスポートいや!人権!!
高知城歴史博物館で最初のガイドブックを手にしたときから、わたしたちの目標のひとつにこのパスポートを手に入れることが加わりました!
そして見事…!!
飛行機の出発ギリギリで取得に成功し!帰路に着いたのでした!!
大遠征!結果は…
とんでもない戦果を得た気持ちです。
高知はどこにいってもみんなあったかくて、おいしくて、きれいですてきでした!
そしてkintone界隈のみなさんはことさらあったかく、楽しかったです。
kintonecafeは本来、その地域のみなさんの勉強会です。同じ地域で頑張るユーザー同士での交流の場所としてある、という認識でした。
でも今回、わたし思い切って越境してみました!
高知に縁もゆかりもないわたしが参加することに躊躇がなかったわけではありません。
ギリギリまでまよっていました。
片岡さんと片岡さんに会いたくて鰹がたべたすぎた、最初の動機はそれだけでした。
しかし、いざ参加してみたらわたしにとってはじめて触れることにあふれていたのです。
交流の場所が貴重なことを知り、一歩を踏み出すためのなにかをつくることの大切さを知り、はじめて出会えた人との交流のよろこびを知り、文化の違いの驚きを知り、仲間と旅するたのしさを知り…あげればきりがありません。
勇気をだして飛び出してみて、よかった!!
呼ばれてもいないのに勝手にお伺いしたわたしを受け入れてくださったみなさんに、心から感謝いたします!!
さいごはやっぱりこのお二人!!
本当にありがとうございました!!
そしてみんなも高知行ってみてね!
一回いったらあなたも高知の民になるよきっと!