![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122542389/rectangle_large_type_2_dad334217ff81647d04bc737bee6eb50.png?width=1200)
人を動かす力 ⑨潜在能力を引き出す方法-1
おはようございます!!
今日を含めた2日間
やたら難しい単語が出てきますが
改めて振り返ると、しごく簡単なことだったんですね♪
小学生にでも分かるように言えば…
「あっ!それ知っているよ♪」
だけで済ましてはいけないという事です。
なんなら言わないほうが良いかもしれません。
時代は常に進化していますし
人間の頭の中は常にアップデートされているので
意外に知っていることでも忘れていたり
実は10に内、2,3しか知らないことも多いんです。
なので、私はいつも自分を疑うようにしています。
「それ知ってはいるが、古い情報なんじゃあないのか?」
「それは、知っているではなく、聞いたことがあるだけじゃあないのか?」
そういった積み重ねが
潜在意識の蓄積なんじゃあないかと考えています。
私はそんな考え方をして今回の内容を読んでいます♪
はい!!
と言ったところで
今日のお題にはいりたいと思います♪
よろしくお願いします♪
潜在能力を引き出す方法
Chapter1:潜在能力発揮マインドセット
7つの潜在能力発揮:マインドセット
脳のコンディションをMAXに保て!
マルチタスクはするな!
意志の力を育てろ!
毛様体賦活系を活用せよ!
マズロー底辺を満せ!
恐怖や不安を完全にシャットアウト!
ミラーニューロンに注意しろ!
1、脳のコンディションをMAXに保て!
• 体や思考全てを司るのが脳。
• 脳が機能しなかったら何もできない。
• 脳科学者のRichard E. Cytowic氏曰く
体内のエネルギーのうち脳は20%も消費する。
• 1分間に3.4×10の21乗のATP(アデノシン三リン酸)を消費。
栄養いっぱいの脳
•食事でしっかり栄養補給。
• 糖分だけでなくビタミンやミネラルなど様々な栄養素。
※食事法については後述。
• 栄養がどうしても不足しがちな人はサプリで補給。
• 酸素も立派な栄養。
脳は酸素がなければ動かない。
脳にしっかり酸素を送る必要がある。
2、マルチタスクをするな!
• 脳は2つ以上のことを同時に処理できない。
• 脳のエネルギー消費が倍になり、頭パンク状態に。
フォーカス!
シングルタスクをするために
• ケータイの電源はオフ。
• 調べる、書く、作る、まとめる、文章校正、など仕事の種類も混ぜない。
• 友達とのチャットやYoutube動画鑑賞はシングルタスクが終わってから。
3、意志の力を育てろ!
• 意志の力=やると決めたことをやり遂げる力。
• 目標達成や進化、成長に不可欠な力。
• 1日の意思の力は限られている。
• 人間が持つ最大の資産の一つ。
意思の力を無駄遣いしない
意志の力を育てるには?
• 意志の力は筋肉と同じで鍛えられる。
• 習慣を作ると意志の力が育つ。
(Megan Oaten氏とKen Cheng氏の研究)
• 習慣を作れば自動的にやるべき行動がとれる。
例)歯磨き、部屋の掃除、靴磨きetc
• 良い習慣で悪い習慣(意思の力の無駄遣い)を消す。
例)毎日ジョギングするようになったらタバコを吸わなくなった。
家計簿をつけるようになったら浪費グセがなくなった。
4、毛様体賦活系を活用せよ!
• 脳の機能の一つ。
• 意識したもの・インプットしたものを自動的に探し出す。
• 会話に出たブランドやメーカーが街で目につくようになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1700789659813-KTzpwUvRYK.png)
潜在意識に仕事をさせる
• わからないことや思い出せないことがあったら、一旦棚上げして違うことをする。
• 毛様体賦活系が作動し続け、情報を探し続けてくれる。
ある時ふとその答えにたどり着く。
「シャワーを浴びている時にふと解決策が浮かんだ」
潜在意識を”意識”して使う
毛様体賦活系の罠-1-
• 勉強している時、常に学んだことがあることを目にする。
• 毛様体賦活系さんが「あ、勉強したことある」とみなすと真剣にその
情報を精査しなくなる。
• 新しい情報が不可されている可能性も含めスルーする。
「知っている」と思った瞬間進化は止まる
毛様体賦活系の罠-2-
• 目標を立てる時、ネガティブな単語やイメージを入れない。
• 毛様体賦活系がネガティブワードに反応し引き寄せる。
例)タバコをやめたい!→目標確認の度にタバコ吸いたくなる。
• 「ヨガで新鮮な空気を吸う」「気分転換にハンドマッサージをする」など
プラスの習慣に置き換えていく。
網様体賦活系は強力・善悪良悪は判断しない
5、マズロー底辺を満せ!
• マズローの5大欲求
• 底辺=生理的欲求+安全欲求が最も強力
寝たい、食べたい、飲みたい、SEXしたい。治安いい場所。
清潔なところ。
• 底辺をスキップして上位を考える事はできない。
![](https://assets.st-note.com/img/1700789909180-L4m3lJNK6e.png)
6:恐怖や不安を完全にシャットアウト!
• 人間は恐怖に直面するとIQが低下する。
山でヒグマに遭遇した時、いつも通り仕事できるか?
• 恐怖を一つ一つ潰していくことが大事。
ニュースを見ない
• ニュースは人々の恐怖を煽るように作られている。
• テレビはつけない。新聞も読まない。
• ただし、欲しい情報があって、それに絞ってサーチするのはOK!
恐怖とは戦わない
• 恐怖で感情が支配されたらおとなしくする。
• 大事な決断はしてはならない。
• 「感情の波が過ぎ去るのを待ちなさい」
• 心から相談できる人に相談し、落ち着かせてもらう。
無知が生む恐怖
• 知らない、先が見えないだけで恐怖を感じる。
• 調べて知識を得ると恐怖が消える場合もある。
起業したいが仕事を辞めたらどうなるのか…。
⇒無収入で過ごせる期間を計算したらスッキリ。
霧は晴れないが霧の中を進む勇気を手に入れる
7、ミラーニューロンに注意しろ!
• ミラーニューロン:
• 他人や周りの環境の影響を自動的に受ける脳に埋め込まれているシステム。
• 網様体賦活系と同じく良し悪しの判断はしない。
良いミラーニューロンだけを受ける
• ポジティブなミラーニューロンだけを受けに行く。
• レベルを引き下げる人間関係は積極的にカットする。
• 意識の高い空間、自分よりレベルの高い集団に仲間入りする。
例)「武道が強くなりたかったら黒帯の人とだけ練習する」
はい!!
今日はここまでとさせてください♪
明日は「Chapter2:潜在能力を発揮する方法」をお話します♪
また明日もお会いできるのを楽しみにしております♪