見出し画像

廃屋敷と歩く椅子


同じ夢を繰り返し見る。古びた洋館の中に俺はいた。声だけが部屋に響く。いない。いない。いない。そう呟くのは人ではなく椅子だった。
椅子が四本足で歩きながら廃墟で帰らぬ主人を待ち続けていた。

1.プロローグ

廃墟が大好きだ。
あの時が止まったような置き去りにされたままの、建物の残骸。佇まいが訴えてくる、退廃的な魅力が僕の心を捉えて離さない。
心霊とか恐怖を煽ったりして視聴率狙いでホラーテイストにした動画。そういうものをを制作しては投稿する人達とは一線を画していた。彼らの娯楽的な要素多めのそれらとは僕の廃墟好きの度合いは嗜好もジャンルも少し違うと主張したい。それだけ根幹にある信念が一本筋を通しているという自負が僕にはある。
僕の趣味は芸術的な産物としての廃墟を巡ること。時が止まったまま過去を謎のベールで包まれたかのような神聖で禁断のエリアとその内部に取り残された残留物。彼らに尊敬を込めながら写真に収めたり詩を書いたりして記録している。記録したものはSNSにアップして拡散しているのだ。
まるで人々から忘れ去られた廃墟の時計を進めようとするかのように自分が入り込んでそれに干渉してみたいという想い。干渉することによって時間の流れを進ませる。その再生の息吹を写真を撮って集めている収集家のようなものである。かなりマニアックな趣味かもしれない。僕は好きなものをシャッターに収めたくてそれに没頭している時間が永遠に感じる。その瞬間の積み重ねだけが日常の中で一番自分らしくいられる貴重な時だと思っているのでとても大切にしている。

「せわしない日常」が苦痛に感じるようになってしまったのは、僕が故郷の田舎から富士山の見える街へと仕事のために引っ越して来てからのことだった。
仕事は建設業である。主にやっていることは現場作業なので肉体労働だ。その会社に決めた理由は給与が高いということと寮つきで家を借りなくて済むということだった。僕には目的があった。やりたいことや夢があるので、それを叶えるためにはとにかくまとまった額の金を貯める必要があったのだ。
しかし単身で赴任してきたこの街には知り合いも気を紛らわす娯楽もなく、暑い日や寒い日の労働はきついものだったし、寮の制限はかなり厳しかったので息抜きができずに僕はだんだんとストレスに耐えきれなくなっていった。日常の繰り返しを僕はもてあました。
そんなとき、ある休日に富士山の麓にある樹海にふらっと気晴らしにドライブをしに行こうと思い立った。窓越しに流れていく景色を眺めているだけで心のよどみが消されていく。ふと使われていない空き家が無数に目に入ってきた。どれもがこじんまりとしているのになぜか目立っていた。別荘のようだったが、なぜかそれらの寂れた建物に僕は惹きつけられた。その空き家の中を散策してみたいという気持ちになった。他人の所有である空き家を許可なく探索することは当時の僕にとって背徳感も手伝って密かな楽しみになっていた。だがその行為は明らかに良くないことであり、すぐに所有者に連絡をして許可を得てから探索することにした。
いくつか目星をつけた別荘を巡りながら気がついた。
誰かが住んでいたはずの誰も住んでいない家。経過年数の長い建物の中にある空間の魅力は歴史にある。
歴史が古ければ古いほど醸し出す遺跡のような魅力も増していく。
僕は取り憑かれてしまった。
それ以来、自分の好みの廃墟にある部屋や古びた家具や置き去りにされた物たちの写真を撮ることが僕の新しい趣味になったというわけだ。撮りためた写真や創作した詩などを展示する個展をいつかはやってみたい。写真集や詩集も出したい。廃墟ゲームやサークルも作りたい。

ある日いつものようにネットで検索していた僕はある廃墟の部屋の写真に釘付けになる。
実を言うと最近、同じ夢が繰り返されていることがずっと気にかかっていた。眠りが浅くて完全に疲れが取れていない。神経質な自分の性格からきた睡眠障害か?と不安になり、病院に相談に行こうかと思っていた。
夢の中で僕は寂れた洋館の中を毎回彷徨っている。
そして必ず最後に青くて年季の入った皮の椅子に触れた瞬間に夢が終わる。そんな夢の内容が毎日気になって仕方がないのだ。
仕事中もずっと頭から離れずに困るほどになってきた。
だから廃墟で検索して見つけたサイトの写真の中にそっくりな椅子を見つけたことはまさに奇跡と言えた。
これは呼ばれているということなのだと僕は確信した。サイトはやはりホラーな感じの都市伝説的な話を集めたものだった。誰も住んでいないはずのその廃屋敷から叫び声がするとか、人魂が見えたとか、そういう月並みな話だった。
調べてみたところ、そのネット上の椅子のある家は自宅から遠く距離があっる。その上に山の頂上に建っていて到着までかなり時間がかかると予想された。
しかし自分の車で行けそうではあった。
僕は本当のところは車の運転が大の苦手なのである。高速道路で時間短縮をしながら安全運転で目的地に向かうことにした。

あくる朝三時に目覚ましをかけて四時には出発することを決めた。やっとのことでたどり着いた頃には日が暮れかかっていた。疲れていたのだが宿泊先に向かうより前に、どうしても廃墟に先に入って夢の中の椅子と同じかどうか確かめておきたかった。
遠目に見える夕暮れ時の廃墟もまた風情がある。
時間帯によっては違う顔を見せる所も魅力の1つだ。
朝、昼、夜では表情が違って見える。
良い写真が2、3枚撮れたら一旦戻るつもりでいた。
緊張感で胸が高鳴ってくる。

2.招かれた客と招かれざる客

ここから先は

11,967字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?