ネーム003[Iの章] Its Leygraf
灯台。それは船乗りたちが家路へ帰る道標。
プレーヤーネームにもそんな役割が果たせるのかもしれない。
プレーヤーネーム:Its Leygraf<イッツ レガイヤフー>
Q:どうしてこの名前に?
A:イッツは高校生の時のあだ名です。
レガイヤフーはググってそれっぽい名前を拾ってつけました。
FF11の時もITSと名付けていて、
当時のフレがFF14や他ゲームでも見つけやすいようにと、
今回もこの名前をつけました。
まだ再会はしていませんが、いつかできたらいいなって。
(筆者Leygrafをググってみたところライグラフと読むスウェーデンを
代表する作曲家がいらっしゃいますが、どうやら関係ないようです)
Q:皆さんには何と呼ばれていますか?
A:イッツさんとかですね。
Q:この名前への愛着は?
A:今後もこの名前でいこうと思っているくらいには。
Q:ぶっちゃけ何と呼ばれたいですか?
A:う~~~ん~~~~特にこだわってないのでイッツでいいです。
Q:日頃FFで何をしているのが楽しいですか?
A:ログインしてCWLSにメンバーがいる時ですね。
「おwいるなw」って思えるのが好きです。
それにIDも楽しいかな。
Q:お気に入りのNPC
A:エスティニアン。
シブイところがイイと思います。
昭和生まれの人々が集うCWLSの主宰。
美味い酒と手ごろなツマミを片手に、
毎夜エオルゼアの世界を疾走する。
その顔にはいつか出会うかもしれない昔の友を想い、
キラキラする灯台のような眩しい光がさしていました。
「俺は、ココで楽しんでるから!早くお前も来いよ」
そんな心の声が響いてくる名前。
酔っ払って楽しい仲間と日々気の置けない冒険を続けるイッツ氏。
時々(?)の寝落ちもご愛敬。
大らかなお人柄と気さくな語り口調がCWLSに集う人々に、
癒しを与えてくれる。
これからも自分のペースとスタイルでエオルゼアライフを
満喫されることを切に願います。
撮影場所:1枚目「ギラバニア山岳地帯」
2枚目「グリダニアエーテライト」