![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142214025/rectangle_large_type_2_003438d0f27981f1b5d066c8323488b5.png?width=1200)
【ねこのペーパーあり】ハーブチンキつくったものまとめ!
どうも、かんなねこです。
魔女活スローライフを目指して生活中のねこ。
ハーブチンキ作りを始めて1ヶ月は経ったかな?
魔女の作るポーションみたいなハーブチンキ。ウォッカにハーブを漬けるだけで簡単にできちゃいます。
いろいろ作ったので、できたものを紹介しようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1716209641546-rndDLtuRsp.png?width=1200)
PDFも貼ります。ご自由に保存してプリントしてください。
ローズマリーのヘアスプレー
![](https://assets.st-note.com/img/1716949935001-GllGgKzELe.jpg?width=1200)
ローズマリーのヘアスプレー(左)
セリアさんのアルコール対応ボトルに入れました。
すーっとローズマリーが香り良き良き!
頭皮にシュッとしてよく揉み込みます。
引き締め効果があるのだとか。
ちなみに隣はローズマリーの浄化スプレーです。
ローズマリーの保湿ローションとアップルミントの虫除けスプレー
![](https://assets.st-note.com/img/1716950088532-NO3fC7DtdZ.jpg?width=1200)
ローズマリーで保湿ローションを作りました。
これまた香りが良い!
化粧水→保湿ローション→保湿クリームと使っています。
アップルミントは虫除けに。
優しい香りなので効果はあまりありそうにない?
蚊が多くなったら使えるかどうかわかる…かも…??
バタフライピーのボディジェル
![](https://assets.st-note.com/img/1716950241064-X04fgCX2fn.jpg?width=1200)
青くて色の変わる美しいハーブ、バタフライピー。
ボディジェルにしてみました。
キサンタンガムとグリセリン、精製水を混ぜるのでちょっと難易度高め。
なかなかキサンタンガムが溶けずにだまになります。ひえ〜!
お風呂上がりやスッキリしたい時に使っています。
色がほんのり青くてプッシュして出すととってもキレイ!
こちらもセリアさんのボトルです。ジェルでも使えるボトルを選びました。
オオイヌノフグリの虫刺され薬(痒み止め)
![](https://assets.st-note.com/img/1716950676843-RvGsE5q4VX.jpg?width=1200)
野花として咲いているオオイヌノフグリ。
実は最初に作ったチンキだったりします。
虫刺されの痒みに穏やかに効くそうで、蚊に刺された時塗ったら確かに痒みが治りました。
その時は原液だったので、精製水でうめたこちらの実力はいかに!?
そしてこのボトルもセリアさんなのですが、なんとロールオンボトル!
こんなんも売ってんの!?ってびっくりしちゃいました。
ありがたやありがたや…。
使ってみるのが楽しみですねえ。
以上、今まで作った魔女アイテムでした。
まだまだやってみたいものがあるのでワクワクしております。
レモングラスとローズレッドのチンキもできたし…!
秋になったら金木犀なんかもチンキにしたいですし、春なら桃とか、色々!
さてお次はどうしましょうかね〜(わきわき)。