環境のきく子

西東京市在住。環境問題の課題改善提案を営業支援やワークショップ企画開催を通して行っています。 プラスチック問題、日本の食産業についてとりわけ詳しいです。 プロフィール詳細→https://lit.link/kankiku 問合せ→k.kimura(@)kan-kiku.com

環境のきく子

西東京市在住。環境問題の課題改善提案を営業支援やワークショップ企画開催を通して行っています。 プラスチック問題、日本の食産業についてとりわけ詳しいです。 プロフィール詳細→https://lit.link/kankiku 問合せ→k.kimura(@)kan-kiku.com

最近の記事

今年もやります♪7/29(月)夏休み親子企画!地粉でフォカッチャを作ろう!

こんにちは!KANKIKUこと環境のきく子です。 7月に入りましたが、相変わらず不安定な天気が続きますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、小学生のお子さんのいるご家庭では、あれよあれよとあっという間に、長い夏休みに入りますね・・・ 夏休み、うちの子毎日どう過ごさせようか、どうしましょ・・・ そんな声がちらちらと聞こえてきます(笑) というわけで!昨年、大好評だった夏休み小学生親子向けのクッキングワークショップ、今年もやります! 今年は、東京都の小金井公園

    • さつまいも植え付け500本ノック!

      こんにちは。KANKIKUこと、環境のきく子です。芋は、昔から私たち人間の命を救ってきた大事な作物。食料に困った戦時中だって、芋を食べて生き延びてきたと思うと、これから何が起こるか不安な時代にも、日本という国において、さつま芋を生産することは非常に重要なことだと真面目に思っているわたくしです。 わたしの夫の実家は群馬県の農家。毎年、義父は産直所で人気のまるごと乾燥芋『からっ風芋』を作っています。それが本当に美味しくて、お腹にもたまるし、栄養もあるし。乾燥芋ばんざい! そん

      • 高校生と一緒に考える”日本の食料自給率の未来”

        こんにちは!KANKIKUこと、環境のきく子です。 KANKIKUは、食料自給率38%という日本の現状を向上させるために、食と環境に特化した営業支援や米粉推進活動を行っています。 先日、KANKIKUのホームページに高校生から問合せをいただきました。 名古屋西高等学校1年生の授業で、食料自給率の課題について、主体的に学びプレゼンに向けて、その分野の専門家の方にインタビューをするとのこと。 なんてすばらしい取り組みでしょう!! 1年生の生徒さん自ら、丁寧にメールをいただき、

        • ウワサのおにぎり店「ぼんご」に行ったら美味しい以上に感動したはなし

          こんにちは。KANKIKUこと環境のきく子です。9月1日テレビ朝日の「ざわつく金曜日」観ましたか!?そう、JR大塚駅にある、行列のおにぎり店ぼんごの人気トッピング1位を当てるな!予想クイズやってましたね~ 実は、このわたくし、去る7月13日にそのぼんごのおにぎりを食べてきたんです・・・ひとりで。 きっかけは、わたしが仕事で販路開拓のお手伝いをしてる北海道の昆布漁師さんの粗挽き状の昆布(※星屑昆布という商品名です)の新規営業である会社さんで商談させてもらったときのこと。先方

          環境保全のための横浜育ちコンブ、LUSHからバスボムとして発売決定!

          こんにちは。SDGs推進事業家KANKIKUこと環境のきく子です。 環境保全などSDGsに関連する事業や製品の販路開拓や営業支援をしています。 今日は、とっておきのお知らせです♪ この度、わたしも大好きなイギリス発のナチュラルスキンケアブランドLUSHから、わたしがご提案させていただいてきた横浜市金沢区で海洋保全の目的で養殖されているコンブを使用したバスボム「一服シリーズ」が、発売されることが決まりました! LUSH新発売(2023年4月27日)横浜育ちコンブ入りバスボ

          環境保全のための横浜育ちコンブ、LUSHからバスボムとして発売決定!

          ”作り手の思いを押しつけたような商品は売れないよ”~商品を作って売るという基本ビジネスについて~

          こんにちは。KANKIKUこと環境のきく子です。わたしは、SDGsの環境に特化した「日本社会がエコフレンドリーになる」優れた商品やサービスの事業者様お手伝いを専門にしています。 ビジネスというのは、「良い商品」があって「良い営業(提案)」ができてその先に買ってくださるお客様(個人消費者なり企業)がいる、というのが基本構造なのですが、その部分で言う、「良い営業」の部分を担うのが私の仕事です。 そして、そのことについて開業してこの2年間、改めて色々あったなぁ、と。 今日は、KAN

          ”作り手の思いを押しつけたような商品は売れないよ”~商品を作って売るという基本ビジネスについて~

          ”時間軸と優先順位”が自分と合う人と仕事するとうまくいく!

          起業して2年目。仕事を進めていくと、色んな方と出会う。起業仲間だったら、イベント出店を一緒にするとか、事業者さんなら営業パートナーになって販路開拓を一緒にするとか、地産地消を推進するための農家さんとつながってイベントで仕入れ販売するとか、グラフィックデザイナーさんに販促物のデザインを依頼するとか・・・ 自分でやりたくて始めた仕事、働き方だから自分の直感とか感覚がモノを言うっていうことが多々あって。そして、同じように事業をしている事業主というフラットな関係の方と仕事をするのが

          ”時間軸と優先順位”が自分と合う人と仕事するとうまくいく!

          ダサいくらいがちょうどいい~環境のきく子の立ち上げ話~

          パンデミックにより、価値観が180度変わるような意識の変化があって、ビジネスの手法で環境問題の改善ができたらと、SDGs推進事業を始めた”環境のきく子”です。 2020年の夏はターニングポイントでした。家族でキャンプに行き、夜焚き火の前で、当時小学5年生だった息子に話したこと。「36歳で今の会社で働き始めたけど、最近心が折れることがあってさ。来年からは”ドクターX”の大門未知子みたいにフリーランスで自由に働くのとか憧れるな。新しいことにチャレンジしたいとも思ったり・・・でも

          ダサいくらいがちょうどいい~環境のきく子の立ち上げ話~

          何かのきっかけで、価値観は180度変わる。わたしの場合・・・

          あの文藝春秋に掲載されるかもしれない、あの角田光代さんが読んでくださるのかもしれない、そんな期待を胸に、#未来のためにできること SDGsエッセイ大賞を見つけ、noteへの投稿も始めてみようと書いている。SDGs推進事業を立ち上げた私には、一人でも多くの方に伝えたいことはたくさんある。でも何を伝えるか、というより今の時代は、誰から伝えられるか、のほうが大事な気がする。 2020年パンデミックにより価値観が180度変わった私。それまでグローバルバンザイ!主義で、食品メーカーで

          何かのきっかけで、価値観は180度変わる。わたしの場合・・・

          【ワークショップのお知らせ】8月20日(土)親子で学び愉しむ!米粉クッキングレッスン×SDGsのおはなし~いま、米粉が注目されているのはなぜ?日本の農業の未来について~ @築地魚河岸スタジオ

          夏休み到来しましたね!! 今年は、親子で築地に来てみませんか⁉︎ 親子で学び愉しむ! 米粉クッキングレッスン&SDGsのおはなし 〜いま、米粉が注目されているのはなぜ?日本の農業の未来について〜 第3弾!! ワークショップを企画しました! 新潟より、米農業の現場、米粉産業のことに 精通されている米粉推進事業会社の高橋仙一郎社長を お迎えして熱いお話もいただきます! KANKIKU @kikuko_kankiku ✖️Cooking MIREIN @mirei722

          【ワークショップのお知らせ】8月20日(土)親子で学び愉しむ!米粉クッキングレッスン×SDGsのおはなし~いま、米粉が注目されているのはなぜ?日本の農業の未来について~ @築地魚河岸スタジオ