![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79592823/rectangle_large_type_2_c37ebc331db3dc0aefb42c22d89f0af5.png?width=1200)
NHK内藤チーフプロデューサーと懇談 (2011/9/29)
今日は東京渋谷のNHK放送センターへ訪問し2年後のNHK大河ドラマ「八重の桜」の内藤慎介チーフプロデューサー(写真1枚目の右側の方)とお会いし懇談を致しました。
幕末の会津の女性で同志社大学の創立者である新島讓の妻である山本八重が主人公のドラマです。
会津の幕末の歴史が東日本大震災の復興・再生への、そして被災された方々の励みになるようなドラマの制作をお願いして参りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79592824/picture_pc_4f94994d7ab54ae55b5ac590d0348f87.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79592825/picture_pc_b30069cae98f1c8e5449586ac0e67f64.png?width=1200)
今日は東京渋谷のNHK放送センターへ訪問し2年後のNHK大河ドラマ「八重の桜」の内藤慎介チーフプロデューサー(写真1枚目の右側の方)とお会いし懇談を致しました。
幕末の会津の女性で同志社大学の創立者である新島讓の妻である山本八重が主人公のドラマです。
会津の幕末の歴史が東日本大震災の復興・再生への、そして被災された方々の励みになるようなドラマの制作をお願いして参りました。