![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35144659/rectangle_large_type_2_625b59393dafbe59895b2dbb20ee697e.png?width=1200)
人生初の地下足袋
今日は露天風呂の内側に塗るクチャ(沖縄にしかない泥)の採取と
テント‘を張る周辺の草刈り。
昨日の雨のおかげか?暑さは少しましになっている‥けれど厚い。
さて、これがクチャ。
ポロポロと取れるけれど、晴れの日が続いてしまうと、固まってしまい採取しにくいらしい。
ちびっこもこれなら一緒に仕事を楽しめる。
この泥の塊を採取して、露天風呂の側面に塗っていくらしい‥。
考えるだけでもワクワクする!
このクチャという泥は、日本でも沖縄だけでしか取れない泥らしい。
なんでも顔や全身の美容パックに使われるほどのミネラルや雲母がたっぷり含まれる微細な粒子のドロらしい。
近いうちに日焼けした顔に塗ってみたいな。
さて。
そのあとテント周りの草と木を刈って開拓。
今日は比較的快適に仕事ができた。
なによりも足元が落ち着いた。
地下足袋を買って、インソール入れて仕事したんだけれど‥
トレッキングシューズみたいに厚い靴底では、繊細な動きができないのが身にしみて‥
しかも、足底筋膜炎の私は悪化しないように靴を3足持ってきたけれど、
トレッキングシューズ以外長時間履いていたら膝と太ももが痛くなる。
この地下足袋は、多分この数日の中で一番快適に作業ができた。
滑りにくいし、デコボコした開拓道を歩く感覚がわかりやすい!
インソールも入れたから、足はほとんど痛くない。
これでしっかり歩いて仕事できる!
嬉しい限り。
今夜の銀ちゃん晩ご飯は‥
毎日、美味しい食事で大満足!
あしたは秋分。
私は午後からお休みさせていただき、
秋分の祈りに参加してきます!