
エクストリーム企業分析 〜GREE編〜
こんにちは!
Compassの嬉 莞爾です
早くも第三回を迎えたこのnoteですが、たくさんの人に見てもらえているようで、うれしい限りです☺️
Twitterもやっているので、よかったら見てください〜
https://twitter.com/compass_es_
さて今回は、グリー株式会社について分析していきたいと思います!
◯GREEのミッション
「インターネットを通じて、世界をより良くする。」
これがGREEのミッションです
モノがどんどんインターネットとつながっていく社会で、より楽しく幸せな毎日のために、より効率的で自由公平な社会のために、GREEは動き続けてきました
そこにまだ少しでもインターネットの可能性がある限り、使命感と情熱を持って挑戦することをやめません
新しく素晴らしいサービスをより早くより多くの人へ届け、社会に新しい価値を創造していきます
そんなGREEの行動規範は5つ
・ロジカル × クリエイティブ × スピード。
どれが欠けてもグリーでは価値のある仕事になりません
3つの要素の掛け算の結果を大きくすることを大事にしています
・現状に甘んじない。さらに高い目標をめざす。
どんなに優秀な人材や組織でも、その時点で満足してしまったら成長は止まります
高い目標に向かって努力することで、飛躍的な成長を実現させます
・常に前向きに挑戦する。成功するまでやり続ける。
壁にぶち当たることなんて当たり前です
環境や人のせいにして諦めるのではなく、強い意志を持って粘り強く挑み続けることで、不可能と思えた成功を勝ち取ります
・一流の仲間を集め一流のチームを作る。
社内外で最高の仲間を集め、お互いをよく知り、高め合い、継続的に最大限の成果を生み出せるチームを作り上げていきます
・人に、社会に、仕事にまじめ。
規律を重んじて、自分たちで決めたことは守り、誠実に仕事をしていくことで、自由な発想を活かしながら、全員で力を合わせて継続的な成功を勝ち取ることができます
DeNA同様、こちらもコミットするためのエンジンの大きさがかなり求められていますね
個々の課題解決能力はもちろん、組織の1人として目標に向けて一緒に働ける人材です
◯GREEの事業内容
GREEの主な事業です
・ゲーム事業
・ライブエンタメ事業
・メディア事業
・広告事業
・投資事業
・ゲーム事業
GREEもやはりゲームが有名ですよね
世界初のモバイルソーシャルゲーム「釣り★スタ」を2007年に公開して以降、さまざまなゲームを開発、運営しています
国内でのブラウザゲームの伸びはあまり見られませんが、欧米やアジアなど海外向けにコンテンツを配信するなどグローバルに展開しています
また、モバイルゲームだけでなく、任天堂「Switch」への参入や、FacebookやLINE向けメッセンジャーゲームの開発・運営も行なっています。
5Gが世界的に導入されていく中で、VR/AR市場への関心も高まっています
GREEも2015年よりVRのコンテンツ事業に本格参入しました
「東京ゲームショウ2015」にてVR体験ブースを出展した後、VR開発専門スタジオ「GREE VR Studio」を設立、ソーシャルゲーム市場を切り開いたコンテンツの企画・開発経験を生かし、VR市場にも魅力的なコンテンツやサービスを継続的に提供していくことで市場拡大に貢献していきます
・ライブエンタメ事業
VTuberに特化したライブエンターテインメント事業です
全人類が物理的な制約から解放され「なりたい自分で、生きていく。」というビジョンのもと、3DアバターをまといVTuberとして生きていける世界を作っていきます
スマートフォンだけで誰でも簡単にアバターをまとって発信、コミュニケーションできるバーチャルライブ配信アプリ「REALITY」を提供するプラットフォーム事業や、VTuberを発掘・育成・マネジメントするプロダクション事業、VTuberを事業に生かしたいクライアント向けにサービスを提供するソリューション事業など、VTuber市場のさらなる拡大に貢献しています
・メディア事業
サービスやメディアを通じて人々のコミュニケーションを豊かにし、お客さまの日々の生活がより豊かになるようにという思いから立ち上がった事業です
現在は4つのメディアを運用しています
・MINE
ファッションをもっと楽しみたい大人の女性向けに、ファッション情報やコーディネートなどを配信するファッション動画マガジンです
MINEでは25歳〜35歳の女性をターゲットとし、クオリティの高い映像作りを展開しています
・LIMIA
リフォーム、リノベーション、DIY、インテリア、雑貨、フード・レシピなど、住まい・暮らしに関する情報が集まるメディアです
またユーザーとして登録することで、ユーザー同士の交流や、アイデアの投稿ができます
住まいの専門家もユーザーとして登録しており、フォローすることで、投稿内容をすぐにチェックでき、気になることがあれば、相談することもできます
・ARINE
ヘア、メイク、コスメ、ファッション、恋愛などの最新情報を発信する、「なりたい自分がきっと見つかる」美容メディアです
・aumo
おすすめのおでかけ情報やグルメ情報を配信する、「あなたの毎日がきっと楽しくなる」がテーマのおでかけメディアです
・広告事業
インターネットを通じた広告やマーケティング事業において、テクノロジーを基軸とし、アドテクノロジー事業、アドバタイジングクラウド事業、マーケティングクラウド事業等、総合的なソリューションをクライアントに提供しています
広告主が設定した条件に応じた成果報酬型なので低リスクで始められ、リワードネットワークとしては国内最大級である上、GREEの課金ユーザー層がメインターゲットのため購買見込層の獲得が可能です
またユーザーの行動履歴をもとに、興味・関心の高い広告を表示する、「レコメンド広告配信機能」も装備しています
・投資事業
STRIVEという子会社が運営していて、現在総額約400億円の資産を運用するベンチャーキャピタルファンドです
2011年の事業開始以降約8年に渡り、日本、東南アジア及びインドのスタートアップ企業約60社に投資を実行しています
主にアーリーステージにおけるリード投資家として、STRIVEチームが持つ知見とネットワークを活かして積極的なハンズオン支援を実施し、投資先スタートアップの成長及び運用資産の最大化を目指しています
◯GREEの強み
GREEの強みは、GREE Platformなどのプラットフォームを持っているところですね
ソーシャルアプリのマーケット規模が急拡大していますが、GREEのユーザーに対して自社単独で提供できるサービスには限界があります
プラットフォームを外部の開発者に公開していくことで、GREEのサービスラインナップが増えて、ユーザーにとってより使い易く、便利で、楽しいサービスを提供できます
もともとソーシャルゲームという言葉が日本に根付く前から他社に先駆けて開発・運営してきたノウハウがあるので、それを開発パートナーに提供することもできます
またGREEのユーザーがソーシャルゲームの課金に慣れた所得の高い30代以上が40%以上を占めていることや、ゲームだけでなくさまざまな種類のアプリケーションの開発を進めていくことも強みとなるでしょう
◯求める人材像
最も求められるのは、物事に対して熱量を持って動けるような大きいエンジンを持っている人です
実績で言うと、実際に巻き込んだ人数であったりその大きさが評価されます
目的に向かった行動のプロセスの中で、しっかりと一貫した思考をしているかというところですね
単なるやらされ仕事でいいという人より、自分から動いて無から有を作り上げていきたいという人には最高の環境です
どんな奇抜なことでもそこにちゃんと筋が通ってさえいれば、受け入れてくれる懐の広さがあります
GREEに入ることを目的とせず、それを手段として捉え何を実現していきたいのかを持っていると良いです
裁量権を与えられるというよりは、自分がやりたいことに対してしっかり筋が通して、自発的に挑戦していくという社風です
そこに強い気持ちさえ持っていれば、チームのメンバーが後押ししてくれます
何かに夢中になって、熱量を持って取り組んでいる人はグリーに向いていると思います
◯最後に
就活に役立つ情報をさらっと手に入れられる、そんなnoteを目指していますもしもっとこうして欲しい、こんな情報が欲しい、この企業を分析して欲しいなどありましたら、コメントをくださるとうれしいです
自分にあった企業を見つけ、本質的な就活を目指しましょう!
ES添削サービス"Compass"では、無料で就活生の皆さんのESを添削させていただいております
GREEも、ESを提出してくださった方の中から、内容によっては紹介することができますので、興味を持っていただけた就活生の皆さんはぜひご登録ください!もちろん他にも紹介可能企業は多数ございます!
まずは公式サイトから登録!!!
↓↓↓
https://compass.jpn.com/
Twitterの方もフォローやリツイートしていただけるとうれしいです!!
https://twitter.com/compass_es_