![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31832704/rectangle_large_type_2_7182736fe7c8bc686b7c70fd032eab13.jpg?width=1200)
自己PR。たった一つのポイント
どうも!Compass運営の黒澤です
昨日は【自己PR】ってそもそもなんなのか?
何を書けば良いのか?についてお伝えしましたので
今回は【書き方】に触れていきたいと思います!
自己PRを書く上でたった一つのポイントを意識して欲しいなと思います
それは【伝えることを決める】ことです。
なんとなく行動力が伝われば良いだろうとか、協調性が伝われば良いだろうとか、そういう考えで書き始めたものは抽象的でまとまりがなく、伝えたいこと以外のものも伝わってしまします
例えば
「私は柔軟な思考と行動力を兼ね備え得ています...」
よくある自己PRの文頭ですね。
大体文頭で2つ伝えようとする人は文中でぐちゃぐちゃになります。
400文字という制限が設けられた中で2つも3つも伝えることはできません。広く浅くなってしまうのがオチです。
まずは何を伝えたいかを一つ決めましょう
そして文中はその伝えたいことが際立つように文脈,構成を考えていくと
非常にわかりやすい文章が出来上がります。
もし実際に書いてみたんだけどどうですか!!!
というのがあればコチラ↓で添削するので見せてください☺️
無料ES添削サービスCompass