転職活動10日目くらい
きちい。
心理的に負荷がかかりますねえ、転職活動つーものは。辞めていった同期は本当にすごい。パワーがこんなに必要だとはね。
現職の上司から怖いメールは届くし、オンラインとはいえ面接は多少緊張する。オンラインじゃない面接もある、このご時世でさえ。何より日程調整が大変。
1日に2個面接があるのは疲弊します。
2時間一気にやってくれるならいいけど午前午後に分けると始終気を張るもんだからたまらんです。
IT関係の職業に応募しています。ただしSEとPGは除く。なぜって、私には技術力なんぞないからです。上っ面だけSEをするのはもう沢山だ。上流工程や顧客折衝をしてきた経験を活かしてコンサルタントを目指すか、ICT系のライター/編集者を目指すか、というところです。
営業がしっかりしてる会社なら、SEよりPGのほうが余程えらか!
基本情報技術者くらいは持ってるがろくなこと分からないんだからまだ営業的なことでもやってた方が害はない気がします。
現職に未練は一切なくて、転職活動がもたつくようなら異動します。上司をキレーーイに裏切ったんだから、今の部署にこの先居場所なんてないですね。八方美人の行く末です。
日程管理とその周辺作業が本当に大変です。今17社くらい応募してて、一次がいつで二次がいつで使う会議システムは何だから先にインストールしなきゃ、とかとか。
書類選考通過したメール送ったけど気付いてる?ってメールがもう2回はきた。大変申し訳ないと思っております。
退職金がギリギリ出るはずなんですが、計算違いで出なかったら痛いなー。
働いてればえらいですよみーんな。働いてなくてももちろん生きててくれてGJだけどさ!
働く前段階でこんなに大変なんだからさ、生きる力ってすごいよなあ。正直転職活動ができるだけでなんか、一定のマルチタスクの能力は保証される気がするよ。
明日はひとつ面接したら仲良しの同期の送別会です。私自身は何も言わずに出ていくつもり。この送別会をもって、特別好きだなあと思ってた同期はほとんどみんな辞めちゃったことになるんだ。ある意味背中押されてもいて、だから、幹事はあたしだけど、なんとなくあたしの送別会でもあるような気持ち!
誰にも辞めるって言ってないけどね。
立つ鳥跡を濁さずでありたかったけど、できなかったなー。まあ、ごめんなさいもありがとうもして、よい門出を迎えたいもんです!