月様美の紫式部 闇夜vol.9 遠州平安探し
#光る君へ
第9回で、鳥辺野(埋葬地)が出てきてしまいました。だいぶ前に予期せずこの展開を聞かされていた、ウタコです、、。(笑)こういうことだったのね。
遠州舞楽についてはまた別記する予定です。
そして、「光る君へ」で道長はだいぶ魅力的に描かれているなぁと感じます🌟
で、今回やっと
#安倍晴明と#藤原兼家の動きに注目してます。
晴明は兼家に秘策を「なんぼで買う?」みたいな(笑)
ん?これは?
#遠州七不思議
#晴明塚
を思い出す一コマ。
晴明塚は、
浜松方面から静岡に向かって150号線を走り、掛川市大渕の海岸近い場所にあります。
この塚を信仰すると、疱瘡(天然痘)にかからないとされ、参詣の時 この塚の小豆色の石を一つ借りて行き、お礼の時は二つにして返す。
すると白い石も黒い石も小豆色に変わるとの言い伝えがあるそうな。
遠州七ふしぎの話第1集の中にも、この話は収められております。
京都からやって来た 偉い学者の晴明様に村人たちは二つのお願いをします。
・恐ろしい津波をなくしてください
・うるさい波の音をなくしてください
たやすいことだと晴明は答えます。だが、
・津波をなくすには300両
・波の音を消すには500両
えーっ!村人にもきっちり高額要求!なのね。
津波の分だけお金を集めることができた村の人たち。
晴明はよしとばかりに、海岸に来て赤い石を集め小山のように積み上げご祈祷!
その後、大津波が来てもここでは無事であったそうな…。
ってことで、今回の晴明様の金銭要求がしっくりきたウタコ。
案内看板には書かれていませんが、本には書かれています。
そして、いよいよ、藤原兼家一族始動!の気配。
来たー!晴明様よりワード #出家
#花山院の出家
歴史的展開も楽しみにしています🥰