見出し画像

病院の待合室はなぜ混雑している?

病院の待合室って混んでいること多いですよね。

整形外科は特に混んでいる気がします。(気のせい?)

病院待合室混雑の原因は「医療スタッフ数に対して、患者数が多すぎる」ためです。
ですので、この待ち時間問題に関しては「医療スタッフの人数を増やす」か「患者数を減らす」のどちらしかないと私は思っています。

昔よりは「専門外来」「完全予約制」など予約重視をする病院も増えて、そのような病院では改善されている所もあるようです。

しかし、私が勤務している中規模病院ですと「予約のみ」の診察にすることはなかなか困難です。
「急に腰が痛くなった」患者さんに予約を取ってもらうと1~2週間後になります。
それまで、我慢してもらうというのは医療機関としての役割が十分果たせない事になります。

かかりつけ医(GP)制度がしっかりしている海外ですと、このような患者さんはまずかかりつけ医に診てもらい、必要と判断されれば病院へ紹介(やはり数週間後の予約になる)となるようです。

そう言う点では「待ち時間長いけど、当日病院で診てもらえる日本の病院はすごい」と思えますが、当日急な受診の患者さんが増えると、予約してあった患者さんの診察の時間が遅れて、「予約が予約でない状態」になり、これも患者さんの不満につながります。

私の外来では、私の隣に医師事務作業補助者が座り、レントゲンのオーダー・手術申し込みなどの事務的な事をかなりやってくれて、効率的な診療はできています。
しかし、それでも待合室が混むのは「医師数に対して、患者さんが多すぎる」ためです。

私が以前見学したオーストラリアの病院では、外来診察中に医師たちが「そろそろコーヒーブレイク(休憩)する?」と言って、全員で病院内の売店に行き、コーヒーを飲みながらそして談笑しながら戻ってきて、そのまましばらく談笑を続けていました。
午前11時頃で、一番混雑している時間帯ですが、それほど混雑していませんでした。

日本の病院であれば、その時間に医師がコーヒー飲みながら戻ってきたら、殺気立った待合室から怒号が飛んできそうです。(私の思い込みでしょうか…)

「医療DX」という医療のデジタル化の話が時々騒がれますが、「患者さんが病院に来なくて済むようなデジタル診療」が実現しないと、待合室の混雑緩和は難しいと私は思います。

P.S.
<昨日モデルナ製ワクチン接種の投稿をしましたが、本日(接種二日後)は症状無く快適です。しかし、昨日(接種翌日)は投稿後に全身倦怠感がだんだん強くなり、夜間頻繁に目が覚めました>

いいなと思ったら応援しよう!