かにーじゃ

田舎の整形外科医。 趣味は語学・海外サッカー。 医療・海外の話を中心に雑多に呟いていま…

かにーじゃ

田舎の整形外科医。 趣味は語学・海外サッカー。 医療・海外の話を中心に雑多に呟いています😃 著者の名刺⇒https://www.handshakee.com/kaniggia

マガジン

  • 病院・医療の小ネタ

    日本人医師が日本の医療に関する豆情報を発信しています(時々、海外の情報も)。

  • テックアカデミーの「はじめての副業コース」学習記録

    プログラミング初心者の私が12週間のwebデザインのオンラインスクールを受講した記録をまとめています。 これからプログラミングを学ぼうとしている人は参考にしてみてください。

最近の記事

中国語(台湾語)が全く聞き取れなかった・・

台風直下の台湾から無事に帰国しました。 台湾に行く前に「台湾では、できるだけ中国語で会話をしよう」と思っていました。 というのも、以前私は中国語を3年ほど勉強したことがありました。 オンラインレッスンも受けたりしましたが、他の言語を勉強したくなったため、しばらくお休みをしていました。 そして、今回台湾に行く1か月前から中国語の勉強を再開しました(その他の言語の学習は休止して)。 久しぶりに勉強すると、単語は忘れているものがありましたが、聞きとり(リスニング)は結構維

    • 台湾の出入国審査で顔認証が使える?

      台湾滞在中は、ほぼ台風で大したことができないまま、帰国の途に就きました(😿) そして帰国の際、少し高雄空港で気になったのが、出国審査(パスポートコントロール)が顔認証でできたことです。 台湾からの出国手続き場では、「台湾人」と「外国人」の導線が分かれていました(日本の空港と同様に)。 ですので、私は「外国人」のルートに進んで行き待っていると、スタッフが私のパスポートを見て、“こっちに来な”と私を自動化ゲート(顔認証の)へ連れて行こうとしました。 台湾人と日本人は区別が

      • 台湾では台風時に「休業・休校」を政府が決める

        前回の投稿で、台湾で台風に遭遇したことを書きましたが、その時に「とても良いなあ」と思った制度がありましたので、今回はその制度について書きたいと思います。 台風の時、多くの店が閉まっていた理由として、店主が自主的に臨時休業にしたというよりは、政府から「休業しなさい」という通達が出たからだという事を台湾にいる時に知りました。 台湾では「翌日の台風の影響が強い」と判断した時には、政府が前日に「休業・休校」の通達を出すようです。 休校とは学校の休みですから、これはありそうだと思

        • 台湾に行ったら台風直撃!

          先週、成田から台湾(高雄)に出発する前に、台湾の南に台風が近づいているとニュースで確認していました。 高雄市は台湾の南地域なので、まさに台湾に遭遇するかもしれません。 そして、今回役に立ったのが、外務省の海外安全情報配信サービスの「たびレジ」でした。 今までも、海外渡航前には登録していたのですが、大きな問題に遭遇しなかったのでメールも届きませんでした。 しかし、今回は出発の前日から、台湾の台風情報がメールで毎日届き、現地の情報を日本語で得るのにとても役立ちました。

        中国語(台湾語)が全く聞き取れなかった・・

        マガジン

        • 病院・医療の小ネタ
          124本
        • テックアカデミーの「はじめての副業コース」学習記録
          87本

        記事

          中華航空(チャイナエアライン)で、台湾(高雄)に

          台湾の高雄市に行きました。 成田から出発ですが、成田発は久しぶり(5年ぶりくらい?)です。 成田空港でチェックインカウンター等の地上スタッフは、JALの制服を着た人たちが担っていました。 コードシェア便になってはいますが、このような協力もするのですね。 今回、成田空港で気になっていたのが「手荷物検査」です。 と言っても、大したことでは無いのですが、羽田空港の手荷物検査では「ノートパソコンを手荷物カバンから出さなくてもよい」と昨年なっていました。 なので「成田空港は

          中華航空(チャイナエアライン)で、台湾(高雄)に

          Batik Air Malaysia(旧マリンドエア)に搭乗

          マレーシア(クアラルンプール)からの日本への帰国は、Batik Air Malaysiaに乗りました。 『以前はマリンドエアという名前だったけれど、Batik Air Malaysiaに変わった。でも、ブランドとして(?)、マリンドエアという名称はまだ使っている。』という、少し紛らわしい名称です。 さらに、混乱してしまうのが「LCCとフルサービスキャリアの中間」の体制らしいのです。 「預け荷物20kgまで可能」は、フルサービスキャリアっぽいですが、「機内食は有料、ブラン

          Batik Air Malaysia(旧マリンドエア)に搭乗

          羽田空港(国際線)からの出国

          前回書いた通り、先日羽田空港からエアアジアでマレーシアに向かいました。 その時の羽田空港でのことを少し書きたいと思います(コロナ前と変わった事や、私が新たに経験したことがありましたので)。 保安検査場半年前に羽田空港国際線を使用したときに「羽田の保安検査場ではノートパソコンをバッグから出さなくてよくなった」と気付きましたが、今回もやはり「ノートパソコンはバッグに入れたままで良い」でした。 あと、今回私は初めて「預け荷物無し」にしたので、荷物はすべて機内持ち込みです。

          羽田空港(国際線)からの出国

          初めてのLCC(エアアジア)でマレーシアへ<搭乗編>

          前々回、エアアジアの予約方法について書きました。 本日は、搭乗に関することを書きたいと思います。 出発当日エアアジアのチェックインは、公式には「出発の3時間前から手続きを開始する」となっています。 心配性な私は、ついつい早めに空港に到着してしまうのですが、今回は5時間前に羽田空港に到着しました。 「まだ2時間あるなあ」と思いながら、空港内を一通り歩き、空港に置かれている自動チェックイン機(KIOSK)でチェックインできるか見てみましたが、エアアジアはありませんでした(

          初めてのLCC(エアアジア)でマレーシアへ<搭乗編>

          マレーシア入国時に必要なマレーシアデジタルアライバルカード(MDAC)

          昨年、フィリピン入国時に、事前オンライン登録が必要でした。  マレーシアの入国時の書類も、フィリピンと同様に、事前オンライン登録する必要があるようです。 Malaysia Digital Arrival Card (MDAC)と呼ぶらしいのですが、マレーシア到着日を含め3日前以降から登録できます(例えば、木曜にマレーシア到着予定ならば、火曜日から自宅のPC・スマホで登録できる)。 これは「必須」らしく、登録していない場合はマレーシアに到着し、空港で登録することもできると

          マレーシア入国時に必要なマレーシアデジタルアライバルカード(MDAC)

          初めてのLCC(エアアジア)でマレーシアへ<予約編>

            マレーシアに行く予定ができたため、東京(成田or羽田)から出発するクアラルンプール行きのフライトを検索しました。 複数の航空会社から検索するのに便利な「スカイスキャナー」を私は以前から使用しています。 これは本当に検索しやすく、「直行便のみ」や「航空アライアンス指定(JAL系ならワンワールド、ANAならスターアライアンスなど)」もできる優れたサイトです。 私は地方に住んでいるため、成田or羽田発のフライトが午前の場合は、空港周辺に前泊しなければなりません。 しか

          初めてのLCC(エアアジア)でマレーシアへ<予約編>

          ファイナンシャル・プランニング技能検定試験を受けた

          先日、ファイナンシャル・プランニング技能検定試験を受けてきました。 1級~3級までありますが、私が受けたのは一番簡単な3級です。 最近、株や税金の事が気になるようになってきて、「どうせ勉強するなら何か資格が無いか?」と調べて見つけたのがファイナンシャル・プランニング技能検定試験です。 内容は、保険・年金・金融資産・税・不動産・相続などに関する事です。 この4月から、3級はパソコンによる試験(CBT: Computer Based Testing)になることがわかりまし

          ファイナンシャル・プランニング技能検定試験を受けた

          複数の外国語を同時に勉強するメリット・デメリット

          私は以前から海外に興味があるのですが、行きたい国が移り変わるため学ぶ言語も色々と変化してきました。 そして、複数の言語を同時に学びたい時が何回かありました。 その中で感じたメリット・デメリットを考えたいと思います。 (ちなみに今はアラビア語とベトナム語を勉強しています) メリット同じ単語や似ている単語がある やはり語学において「単語力」は大切です。 より多くの単語を知っていれば、リスニング力もスピーキング力も上がります。 現在勉強しているアラビア語&ベトナム語では

          複数の外国語を同時に勉強するメリット・デメリット

          フィリピンの退職者ビザ取得について、エージェントに相談

          今回のフィリピン滞在中に、フィリピン退職者ビザの申請手続きをしている会社(本社が日本)に相談に行きました。 メールで面会のアポイントメントをお願いしたところ、快く了承いただき、マニラの会社に訪問してきました。 メールのやり取りをした日本人の職員さんとお話ができました。 私はあらかじめ退職者ビザ(SRRV)について調べ、不明な点をメモして行ったので正味15分で終了しました。 そこでとても貴重なアドバイスをいただきました。 「永住ビザではなく、観光ビザで良くないですか?

          フィリピンの退職者ビザ取得について、エージェントに相談

          フィリピン版マクドナルドの「ジョリビー」

          私は今回のフィリピン旅行まで、このジョリビーというファーストフードを知りませんでした。 ローカルフードについて渡航前に調べていたところ、何度もジョリビーの文字が現れたため調べてみると、なんとマクドナルドよりもフィリピン国内では売り上げの高いファーストフード店であることが分かりました。 ジョリビーでは、ハンバーガーを売っていますが、米(ライス)の方が人気があるらしく、ハンバーグ+ライス+飲み物のセットが売れている様です。 さらには、チキンも人気があり、フライドチキン+ライ

          フィリピン版マクドナルドの「ジョリビー」

          海外大手ホテル予約サイトでコンドミニアムを予約し、宿泊

          先日、Airbnbでコンドミニアムを予約し、宿泊したことを書きました。 そして、それとは別の日に、海外のホテル予約サイト”Agoda”で予約してあったフィリピン(マニラ)のコンドミニアムに宿泊しました。(Airbnbで宿泊したのとは違うコンドミニアムです) 感想は「どちらも大きな違いは無い」です。 宿泊したコンドミニアムが違うので、部屋の構造が異なるのは当然です。 そして、部屋にある設備も異なります(今回の部屋には洗濯機はありませんでした。共用の洗濯機がどこかにあるっ

          海外大手ホテル予約サイトでコンドミニアムを予約し、宿泊

          Airbnbでコンドミニアムに宿泊

          はじめて民泊サイトAirbnbで予約し、宿泊してきました。 フィリピン・マニラのコンドミニアム(マンション)を選びました。 「民泊」と言えば、一般の家庭に宿泊するイメージがありますが、私は「自分専用のトイレが欲しい(夜中にトイレに結構行くので・・)」ため、色々なスタイルの中からコンドミニアム形式を選びました。 Airbnbのwebサイトはなかなか優れていて(はじめての登録の時はエラーが出てしまいましたが)、宿泊施設を決めた後のチャットでのサポートも必要十分と感じました。

          Airbnbでコンドミニアムに宿泊