結局いくらかかったのか

ちゃんと集計をしていないので正しい金額かは不明です。
実際どれくらいかかったのかーというのが伝われば良いなと思います。

ちなみにわが家は3年生4月(春期講習あけ)~6年最後まで通っていたのでその金額になります。

まず入塾金がいくらか忘れました。とりあえず入塾金がかかります。3年生だと1万円くらい。
その後授業料と教材費、講習費用が
3年生が17万円
4年生が47万円
5年生が83万円
6年生が117万円(Aクラスです)
4年間で265万円くらいでしょうか。
5年生から算数特別講座(半期で2.5万円)を受講し、6年生はさらにZoom特別講座(7000円~6個くらい受けました)での追加講習も含まれてます。

さらに過去問や辞書等の追加書籍代、文具代等の実費部分があわせて5万円くらい。
受験費用は学校によりけりだけど1回あたり2万円目安。
わが家の場合は1月受験+2月が4校7出願なのでだいたい16万くらい。値引きもあれば手数料もあります。

通塾に交通費がかかるお家は交通費も必要です。わが家はバス通塾だったので1日あたり200円くらい。5年生はバス定期を買ったので月2000円くらいで乗り放題でしたがそれでも安くはない金額になります。(6年は車送迎)
模試の外部会場や後期日特のクラスによってはさらに交通費が追加でかかります。
ついでに受験当日も金に糸目をつけずに移動すべきなので必要ならグリーン券やらタクシー代も勘定しとくと安心。

わが家の場合は3年生秋~4年夏期講習まで朝日新聞の奨学金を頂いており、教材費以外免除なので実際に払った額はもうちょい少ないです。ざっくり2,30万円分くらいが朝日新聞スカラでまかなわれてます。
この奨学金は日能研のちゃんとした奴と違って基準が校舎ごとっぽいので、まだ開催されていて通ってる校舎でライバル少なそうなら受けた方が良いと思います。また大学のキャンパスでテストを受けるのは3年生にはとても刺激的だったみたいなのでいい経験にもなると思います。今でも「あの時の大学でテスト受けたの楽しかった」と思い出して話すことがあるくらいです。その大学には全国テストでも行く機会が無かったのでなおさら素敵な思い出なのかも?

こうして金額を改めて見てみるとよく払ったなあと思いますし、6年生の1年間塾代が払えるお家なら私立も学費的には似たようなものかなあと今更ながら思いました。