日本人Nurse:アメリカMPHでの日々

アメリカ公衆衛生学の大学院生です。 日本で看護師として勤務しておりました。 Globa…

日本人Nurse:アメリカMPHでの日々

アメリカ公衆衛生学の大学院生です。 日本で看護師として勤務しておりました。 Global Healthにも興味があります。

最近の記事

ORCID (Open Researcher and Contributor ID)とは?

今の大学院に通い始めてからMLS(図書館学の修士)の方からのサポートを様々な場面で受けているのですが、今回は自分にとっては馴染みのない講座を受け、もしかしたら他の方にも役立つかなと思いシェアさせて頂きたいと思います。 MLSの方から録画版もあるよ、と教えて頂きましたので、こちらにご紹介させて頂きます。 テーマはORCIDです。その名もOpen Researcher and Contributor ID というそうです。 https://www.youtube.com/w

    • Global Health Certificate

      MPH プログラムの中にはCocentrationやCertiticateを取れることもあります。私はMPHのことをよく知らず、単に今通っているMPHの大学院1校だけにどうしても行きたかったため、あまり深くプログラムの中でどうしていこうかは考えていませんでした。MPHの必須科目を取ればそれだけでも十分に学ぶことができるのかなと思っていたため、それ以上のことは特に考えていませんでした。 しかし、実際に入学をしてから、このようなCertificateを取ったり、疫学やHealt

      • Term 1 そしてFall Semster開始

        前回ブログを書いてから既に8か月が経っていたようです。 この間、沢山のことがあり、またやり直すかと言われたら できればもうやりたくない、と思うような出来事もありました。 心身ともにかなり過酷だった時期もあり こうしてMPHのTerm1を迎えることができ ホッとしつつ、新たなことが学べることが非常に楽しみです。 さて、今回は私の所属しているプログラムについてご紹介致します。 おそらくアメリカ国内の中でも珍しいプログラムかと思います。 通常、MPHはSchool of Pub

        • なぜアメリカMPHで学びたかったのか

          Covid-19 パンデミック以来、おそらく 「公衆衛生」「疫学」などという言葉を耳にする方々が 増えたのではないでしょうか。 しかしながら、MPHと言われて すぐに認識できる人はそう多くないのか と個人的には思います。 MPHとはMaster of Public Healthという公衆衛生学の修士号のことです。 通常、社会人経験がある方たちがより公衆衛生の分野を学びたいと思った際の言わばプロフェッショナルDegreeなどと言われることがあります。 日本で医療従事者とし

        ORCID (Open Researcher and Contributor ID)とは?