第12回河合隼雄物語賞・学芸賞発表(No.1062)
考える人 メールマガジン
2024年6月6日号(No. 1062)
第12回河合隼雄物語賞・学芸賞発表
2024年6月3日、一般財団法人河合隼雄財団の主催(協力:新潮社)による「河合隼雄物語賞」「河合隼雄学芸賞」の第12回選考会が開催され、授賞作が決定しました。
●第12回河合隼雄物語賞
八木詠美『休館日の彼女たち』(2023年3月刊行 筑摩書房)
●第12回河合隼雄学芸賞
湯澤規子『焼き芋とドーナツ 日米シスターフッド交流秘史』(2023年9月刊行 KADOKAWA)
アクセスランキング
■1位 村井理子「村井さんちの生活」
義母、はじめてのショートステイに挑戦
■2位 柴岡美恵子×松家仁之 「帰って来た橋本治展」対談
「昨日にまさる今日よりも、明日はもっと倖せに」
■3位 村井理子「村井さんちの生活」
さようならハリー
最新記事一覧
■村井理子「村井さんちの生活」(5/30)
義母、はじめてのショートステイに挑戦
愛犬ハリーとの辛い別れのダメージが癒えなくても、後期高齢者介護は待ったなし!
義母がはじめてのショートステイに挑戦。大きな一歩を踏み出したかと思いきや……!
■黛まどか「私の同行二人――ふたたびの四国遍路」(6/3)
第8回 カイロスと呼べる自分だけの時間
ひたすら土佐の海沿いをゆく。目指すは室戸岬。弘法大師・空海が「開眼」した場所である。
「小さな一歩を重ねることが、遥かな場所へと自分を運ぶ唯一の道だ」
十五夜。月光が遍く照らす宿で、亡き父と語らう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■note
https://note.com/kangaerus
■X(Twitter)
https://twitter.com/KangaeruS
■Facebook
https://www.facebook.com/Kangaeruhito/
Copyright (c) 2024 SHINCHOSHA All Rights Reserved.
発行 (株)新潮社 〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社ホームページURL https://www.shinchosha.co.jp/
メールマガジンの登録・退会
https://www.shinchosha.co.jp/mailmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いいなと思ったら応援しよう!
もしチップをくださったら、編集部のおやつ代として大切に使わせていただきます!