
お局さん攻略法!職場のボスを味方にする5つの秘策
こんにちは、かねまつです。
「職場にお局さんがいて、なんか圧を感じる…」「どう対応すればいいのかわからない…」
そんな悩み、めっちゃわかる。
俺もメーカー営業から商社営業に転職したとき、お局さんの存在にガチで悩んだ。
正直、職場での人間関係なんて適当に流してればOKだと思ってたんだけど、それじゃ通用しない。
お局さんの影響力、ナメてたわ。
でも、ある日ふと気づいた。
「お局さんを敵に回すと、職場で生きづらくなるけど、味方にできたら最強なんじゃね?」と。
そこから試行錯誤して、お局さんとの関係を改善する方法を編み出した。
今回は、実際に俺がやって効果があった「お局さんを味方に変える5ステップ」をシェアする。
最初の2週間は“観察モード”に徹する
お局さんとの関係をうまくやるコツ、それは「とにかく最初は何もしない」こと。
いや、「何もしない」は語弊があるか。笑
正確には「余計なことをしない&とにかく観察する」。
人間関係で一番やっちゃダメなのは、いきなり距離を詰めようとすること。
特にお局さんみたいな職場の古参メンバーは、新参者に対してめちゃくちゃ警戒心を持ってる。
だから、まずはお局さんがどういう人かを徹底的に観察する。
どんな話題で盛り上がってるか?
誰と仲がいいのか?
どんなことで機嫌が良くなるのか、逆に何に対してイライラしているのか?
例えば、俺がいた職場では、お局さんは「自分の意見をちゃんと聞いてくれる人」には割と優しい傾向があった。
逆に、自分勝手に動く新人には厳しかった。
「なるほど、まずは話を聞くことが大事なのか」と理解できたわけ。
ここでのポイント:
無理に話しかけず、まずはリサーチ
お局さんの地雷を把握する
「とりあえず合わせる」ではなく、「本質を掴む」
雑談のネタは“相手の得意分野”に寄せる
次に、距離を縮めるフェーズ。
ここで大事なのは、「お局さんの得意分野や好きなことに合わせて話す」こと。
例えば、俺の職場のお局さんはドラマ好きだった。
だから、「最近話題のドラマ、〇〇さん見てます?」みたいな感じで話を振った。
すると、「あんた、ドラマ見るの?」って最初はちょっと意外そうな反応。でも、そこから少しずつ話が弾むようになった。
大事なのは「自分の興味がある話題を振る」のではなく、「相手が興味のある話題を振る」こと。
特に営業職なら、このスキルはマジで役に立つ。顧客との関係構築でも同じだからな。
ここでのポイント:
お局さんの好きな話題をリサーチ
興味を持って聞く姿勢を見せる
雑談は「広げる」より「深める」
仕事のことで“ちょっとした頼み事”をする
次は
お局さんを味方にする最強の方法は、「頼ること」。
人は、自分を頼ってくれる相手には好意を持ちやすい。だから、ちょっとしたことでいいから、お局さんに仕事のことで相談してみる。
例えば、
「〇〇さん、この書類の処理って、どうするのがベストですか?」 「〇〇さんだったら、この案件、どう対応します?」
みたいな感じ。
これが意外と効果抜群。
なぜなら、お局さんは職場で長く働いてる分、経験も豊富だから、「自分の知識や経験を認めてもらえる」ことに喜びを感じる。
実際、俺も最初は「ちょっと面倒くさいな…」と思いながら相談したんだけど、お局さんは意外と嬉しそうに色々教えてくれた。
で、こういうのを続けていくと、いつの間にかお局さんとの関係が良くなっていく。
ここでのポイント:
ちょっとした相談をする(重すぎないやつ)
「〇〇さんのおかげで助かりました!」と感謝を伝える
頼りすぎず、バランスを取る
STEP4:適度な距離感を保ちつつ、共通の敵を見つける
お局さんとの距離が縮まってきたら、次は「適度な距離感」を意識する。
例えば、職場の中で共通の課題や問題を見つけ、それについて話すことで、自然と味方になりやすい。
「最近、〇〇の対応、大変ですよね。」
といったように、共通の敵や困りごとを見つけて会話することで、自然と連帯感が生まれる。
ただし、あまりにもネガティブな話題になりすぎると逆効果なので、建設的な意見を交えることが大切。
小さな成功を積み重ね、信頼を築く
最後は、日々の仕事の中で小さな成功体験を積み重ね、お局さんの信頼を勝ち取る。
お局さんは職場の古株だからこそ、「仕事ができる人」には一定のリスペクトを持つ。
だから、ちょっとしたことでいいから「頼れる存在」になれるように、日々の業務で着実に結果を出すことが大切だ。
例えば、頼まれた仕事を迅速に終わらせたり、ミスを減らす努力をしたりするだけでも印象は変わる。
継続的に成果を出していくことで、自然と職場での評価が上がり、お局さんとの関係もよりスムーズになっていく。
お局さんは敵じゃない、最強の味方になり得る
職場で生き残るには、お局さんとの関係はめちゃくちゃ重要。
最初の2週間は観察に徹する
雑談は相手の得意分野に寄せる
仕事のことでちょっとした頼み事をする
適度な距離感を保ちつつ、共通の敵を見つける
小さな成功を積み重ね、信頼を築く
この5ステップを実践して、職場での人間関係をうまく乗り越えようぜ!
いいなと思ったら応援しよう!
