
フランス旅行記③
書かなくてはと衝動に駆られる。
ロンシャン競馬場での最高な1日を過ごした翌日は1日フリー。
会社ツアーはパリ市内観光。行かねえよそんなの。
いやいや、買い物でしょ。フランス国内バーゲンですよ。
てことで後輩2人をボディガード兼カバン持ちとして召喚。目指すはラファイエット。日本でいうとこの三越とか高島屋とかなのか?地下鉄で向かう。
ホテルがなんとかエトワールだったせいなのか、凱旋門がすぐ近く。
爆買い中国人がキャッキャしてる横で写真を撮る。
地下鉄の乗り方は前日ガイドに聞いていたので、問題なく回数券を購入。ワンカルネシルブプレ。
いざラファイエットへ。
なんかすげえ。
お目当てはヴィトンの肩掛けカバン。
店内を1周して(迷って)ヴィトンの行列に加わる。後輩とは別行動に。
爆買い中国人と同じ列に並ぶわけだが、あいつら買い方がすげえ。
一通り品物並べて写真撮って、どれが似合うか電話して。
そりゃ混むわ。
金子さんは事前に決めていたカバン、行列中に注文を聞きに来た店員に確認。在庫あり。
ひたすら待つ。
1時間以上並んでようやく入店入店。えいえい。
こんな状態だったが、買う物は決まっている。
タブレットで店員の兄ちゃんにこれだと示す。
ソーリー。ソールドアウト。
はっ?
在庫あるって言ったじゃん。親指立ててくれたじゃん。こんだけ並んでこの仕打ちか。アイアムジャパン。
アナザープリーズ
そう言ったら欲しかったカバンが来た。
あれ?あるじゃん。買うよ買う買う。すでにホンヤクコンニャクが使い物にならなかったので、壊れた英語で話す。これを買うよと。
どうやら3つある階級の1番高いやつだったらしい。でも早く店出たいからいいや。買うよ。
手続き済まして購入。日本で25万のやつを17万で買ったイメージか。このために積立してたしいいや。
その後日本人店員がいるとこで関税の話を聞いて、ヴィトンの袋を裸で持ってるのは危ないとアドバイスを受け、ラファイエットの袋をかぶせてくれた。
金子さんは満足。
後輩は大して買い物しておらず、腹が減ったと。よしメシ行こう。
日本食レストランを目指す。
有名なのか?わからないが写真撮る。
そんなこんなで日本食レストラン到着。
一番搾りの生ビールで乾杯。
日本と味は違うが美味い。美味すぎる。
そしてメシ。
味噌ラーメンとザーギョを注文。明らかにこちらに来て1番美味いメシだった。
大満足。会計はもちろん金子さん。日本なら4,000円くらいのはずが、90ユーロくらいかかった。恐るべし欧州。
その後はノープラン。
近くにルーブル美術館があるってんで敷地まで行く。外観眺めてタバコ吸って次へ。
その後は歩いてセーヌ川なのか?よくわかんないけど、焼けたノートルダム大聖堂の近くで休憩しつつプランを練る。
エッフェル行こうか。
珍道中はまだまだ続く。道中地下鉄乗り間違いからの言葉通じず。ホンヤクコンニャク壊そうと思った。
運良くエッフェルの近くで降りて徒歩で向かう。
エッフェルエッフェル(ダイナマイト四国のしっこくしっこくみたいな)
ようやく来た。
到着。
決して凄いものじゃないけど、教科書でしか見たことないエッフェル塔を間近にするとさすがに、がにさす興奮する。
ただ、公園汚ねえ、、、
エッフェル塔のキーホルダーを売り歩く黒人さんに絡まれながら堪能。キーホルダーは買った。
いよいよ疲れたのでシータク捕まえてホテルへ戻る。併設されているショッピングモールへ。
すると見慣れた顔が。
出国時穴の開いた古いパスポートを持ってきてしまい、一緒に飛行機乗れなかった先輩がいた。どうやら上海経由で来たらしい。すげえな。
その後初日に同期に教えてもらった飲み屋に後輩2人を連れて行き、あたかも俺が見つけた風情で酒を振る舞っておしまい。
そうだ、ノートルダム前に土産物屋に入って「PARIS」とデカデカ書いてあるダッセエ帽子とベレー帽を来れなかった後輩へのお土産として購入。なかなかぼられた気がする。
まだ次の日が残ってるけど疲れたからここまで。
次回で最後。
ベルサイユからの船上ディナーからのクラブ。そして帰国。
書ききれば一定の満足感を得られるので、また気が向いたら。