![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161836408/rectangle_large_type_2_be056d75d3b2a81ef271a7df1947ecac.jpeg?width=1200)
それぞれシトロエンに乗っている夫妻。10年10万kmストーリー 第99回 シトロエンC5ツアラー エクスクルーシブ(2010年)13年21万5000km
![](https://assets.st-note.com/img/1731580538-T1YkC9n3a5UEi2DyzQsNmuxA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731582024-F8tsN1YynCfDXWz2cUQbKOEP.jpg?width=1200)
待ち合わせ場所の公営スポーツセンターの広い駐車場に着くと、すでにDS3レーシングは到着していて、ほどなくしてシトロエンC5ツアラーもやって来た。
夫妻で2台のシトロエンに乗っている。13年21万5000km乗り続けているC5ツアラーを妻が、12年7万km乗り続けているDS3レーシングを夫が乗っている。
ご承知の通りDSはシトロエンが展開している別ブランドで、DS3もシトロエンC3と多くを共用しているので実質的にはシトロエンだ。
C5ツアラーの前にはエグザンティアを長く乗り続けていて、その前にはCXに乗っていたというシトロエン好き夫妻なのである。
僕もCXには乗っていたことがあるので、シトロエンに魅了される気持ちが良くわかる。エグザンティアは所有することこそなかったが、何度も長距離を走った。
ハイドロニューマチックの快適な乗り心地、ハンドルが大きく切れて最小回転半径が小さく、大きくないボディなのに車内が広く、出っ張りのない大きな直方体の荷室が使いやすく、大量の荷物が積めた。とても実用的なクルマでもあるのだ。
エグザンティアの美点のほとんどはCXから受け継ぐものだったが、その本質はドライバーと乗員の快適性と運転しやすさ使いやすさをシトロエン流に実現しているところにあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731580691-zXhuYFwfmRvLeqG1CB3lrD4s.jpg?width=1200)
ここから先は
3,496字
/
18画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
チップは取材費に活用します。