![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29418141/rectangle_large_type_2_98d26934ce3f94f652a5f9a1ab19c782.jpeg?width=1200)
10年10万kmストーリー 第46回 スバル・インプレッサ 1.6-L(2008年型) 12年22万3000km スバリストではないスバル愛好家
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29418170/picture_pc_0a89e036c064528bcb34eecdeefeb379.jpeg?width=1200)
スバル・インプレッサに12年22万3000km乗り続けている長野県在住の男性からEメールをもらった。その内容に、ニヤリとさせられてしまった。
『私が生まれた当時、父は“ホンダ命”だったそうです。私の名前は父の一存で迷うことなく、本田宗一郎さんからもらい、さらに創造性豊かな人間になって欲しいとのことで“創”の字になったようです』
僕の知り合いにも、ソウイチロウさんが何人かいる。
『私が社会人になった時、父が新車でインプレッサを購入してくれました。ただし、10年間で父に購入金額を返済するまで大切に乗ることが条件でした』
最初のクルマは親に買ってもらったり、資金を融通してもらった人は少なくないだろう。僕もそうだった。
『父と祖父は“ホンダ命”だったそうですが、時代とともにかつての熱いホンダ車が少なくなり、その代わりに父は頑ななまでにボクサーエンジンとAWDにこだわるスバルに移行したそうです』
父子でホンダが好きだったのに、息子であるお父さんはスバルに転向したというのだ。
世の中には、“ホンダ命”の人は多いし、スバリストだってたくさんいる。どちらも熱心であるエピソードはたくさん聞いて来たが、転向を表明したという人はいるのだろうか? あまり聞いたことがない。
ここから先は
2,965字
/
12画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
チップは取材費に活用します。