![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155257829/rectangle_large_type_2_4f22d63b8d54b504339c19f23b8f2c32.png?width=1200)
1962年のF1モナコグランプリの4K映像が驚くほど鮮明なので、ぜひ観て欲しい
YouTubeを見ていると、本当に驚かされる投稿に遭遇します。
昔のレースを記録した投稿を何本か続けに観ていて勧められてきたのが、映像と音声がデジタルリマスターされた4Kによる1962年のF1モナコグランプリです。
さっそく観てみたところ、その映像と音声の鮮明なことに驚かされました。あまりに素晴らしく、9分47秒と長くないので、2回、3回と繰り返してしまったほどです。
鮮明な理由は4Kデジタルリマスターだけではなく、元の映像が70㎜フィルムだったのでした。ふたりのドイツ人が1962年に製作した「地中海の休日」というドキュメンタリーフィルムで、「スーパーパノラマ」という方式で撮影されたそうです。第3回モスクワ国際フィルムフェスティバルに参加したことなども概要欄に記されています。
ドローンはまだないのでヘリコプターからの映像も含まれ、編集も念入りに行われています。コース上で走行中の複数のマシンを撮影できているのは、プラクティス走行中なのでしょう。カメラカーはシルバーのコンバーチブルですが、車名はわかりませんでした。今では考えられませんね。4Kの効果も大きいのでしょうが、70㎜フィルムの鮮明さは他と大違いです。ぜひどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![金子浩久書店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2510009/profile_53dd196a5842b2781b235eb5c1199cb5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)