![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20893810/rectangle_large_type_2_cafbc3a0247ecc3f39737d54cb1d9c01.png?width=1200)
マンガで読む 苫米地式 コグニティブ・サイエンス
またまた苫米地博士本です。
40も過ぎると、なんとなく自分流があるけど、やはりタイミング逃さず本読むって大事よね、と思うわけです。
そして、それはもちろん、有効だと思ってるからやってるわけですが。。。
やっぱり、昔から知識は漫画から得てきた人間=私なので、
まんが本、本当にありがたいっす。
まんが本で、先日読んだ本についてまた改めて認知行動学について復習できたなってところあるので、続けて同じ本読むのもいいけど、アプローチ変えるのもありだな、とおもいました。
いいなと思ったら応援しよう!
![kanekayo](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)