![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63691418/rectangle_large_type_2_557877f1b9a49ce6f872d5c60d78ef59.jpg?width=1200)
『何でもできる』が悩みのタネ
どうもかねごんです!
今回は自分の悩みを共有したいなと思います。
なんでも出来るけど自分に武器がない
結論から言うと、『自分の武器がなくて悩んでいる』ということです。
タイトルの通り、昔から70点くらいのクオリティで何でも出来るような人間でした。
勉強でも、バスケでも、サッカーでも、人付き合いでも、恋愛でも。
学生時代は人に羨ましがられることが多かったと思います。
実際、自分自身も満足のいく充実した学生生活でした。
スキルがない
しかし、社会人になってから、人のもとで働くことが非常に苦しくて、初めて、『出来ないことがある』ことを実感しました。
続けることができないので、スキルもないし、専門知識もないです。
なんでも出来るが故に、何かに特化することもできず、悶々と過ごしてきました。
社会人3年目にもなって、なにもスキルはないし、『これで生きていく!』と言った自信になるものを持ち合わせていません。
なんでも出来るが故に何に特化すればいいのかわからなくなっています。
ヲタクは強い
僕はヲタクになりたいです。
何かにハマって、そのこと以外何も考えられないくらい、ハマりたいです。
何かにハマって、それをモチベーションに頑張ったり、それが仕事につながったりしたらいいなと。
ヲタクってバカにされがちですけど、ヲタクってとても価値のあることです。
羨ましいなと常々思います。
何かにハマるとそれが他の人には出せない魅力や価値になります。
それがないのが本当につらいです。
なんでも出来ることよりも、何か一つを追求してヲタクになることの方が、今は必要なのかなと思うので、とても悩んだりしています。
20代残り6年。
その間にヲタクになるか、このなんでも出来ることを活かして仕事に活かしたり、人生を豊かに出来るといいなと思って生きていきます。
皆さんはハマれるものはありますか?
そこに価値が生まれると思うので、ぜひ磨き上げてください。
ご覧頂きありがとうございました!