
※ネタバレ※UNICORN福岡1日目ユニコーン"ドライブしようよ"スピンオフツアー「EBI & UNICORN "狙ったエモノは逃さねぇ"」in Zepp Fukuoka 2022.02.18

ユニコーン
『ドライブしようよ』のスピンオフツアーはじまりました。
https://twitter.com/unicorntter/status/1494545620769468418?t=MkHryttRlwwj5U3Lg-oV0g&s=19
スピンオフとは、うまく言ったもので
追加公演とは一味違う…
でも、本家を超えることはない。(良い意味で)
本家の『ドライブしようよ』の本質は残して
EBIさんをクローズアップな内容です。
そもそも、『ドライブしようよ』の本質がEBIさんが楽しそう!ってコトだった気もしますが…。
『ドライブしようよ』は
時世を踏まえて
世の中に向けて…若いバンドマンに向けて…業界に向けて…
みたいな側面も大きかったような気がします。
ベテランバンドがツアーをやる意味みたいなものを、それなりに、背負ってたはずです。
(まぁ、これまでも、ユニコーンはそうであり、その中で‘楽しむ’ことを極めていましたが。)
でも
このスピンオフはもっと肩の力を抜いて
メンバーとスタッフ、ファンの間だけのお楽しみのような
私たちが楽しい!と思うことやってくれている。
(ファンクラブツアーに近いですが、コーナーで成り立っているのではなく、全編‘ライブ’ってところがスピンオフツアー)
これは、楽しいですよ!!!
めちゃくちゃ、笑いました!!!
そしてそんな、アットホームな中はじまった
初日の今日は……なんとも不完全な
時にはリハーサルを見ているような気さえする出来栄え。
つまりそれは、これから進化していく、完成されていくということで
追いかけずにはいられない衝動に駆られます。(まんまと策にハマっているような…笑)
帰り際に明日の追加席販売に足を止めて購入したことが
このライブの全てを物語っているでしょう。
ライブの完成度が大切なのではない。
また観たい!来たい!と思うことが大切なのだ!
と、思い知らされました。
(いやいや、完成度は大事よ。笑)
そして、これからどんどんと良くなる瞬間を観たいと思ってしまうのです。
EBI&UNICORNは
EBIさんのボーカル曲はもちろん多いのですが
民生さんのボーカル曲が減っているわけではなく
そして、ボーカル曲少なめですが影の声で忙しいABEDON
てっしーと川西さんもいつも通りの大活躍
確かにいつものUNICORNとは違うのに
バランスは良いので不思議です。
以下ネタバレです。
ほぼほぼ定時での開演
少々長めの木内さんのSEあります。(狙った獲物を〜とかなんとかのMIX)
https://www.instagram.com/p/CaI0Ko0B9aC/?utm_source=ig_web_copy_link
4人がステージ上に現れ拍手
遅れて主役のEBIさんが登場
「夢見た男」でライブスタート。
馬(名前はポポだったかな?)に乗って登場です。
衣装はカウボーイ風のセットアップ
EBIさんだけ、色が違い首にはバンダナ巻いてます(みんなは薄い色基調のセットアップ、EBIさんは黒基調セットアップ…要はグッズのイラストと同じです)
男シリーズで「スターな男」
初っ端から盛り上げます。
「スペースカウボーイズ」から「紅CAR」の流れは本家と一緒ですが
ライブハウスということで、メンバーの距離が近い気がして(バンドがギュッとなってる)
また、違った『ツイス島&シャウ島』の曲たちを観れました。
MCはなしで
寸劇が入ります。
要約すると…
てっしー→民生さん→川西さん→ABEDONと順番にEBIさんと対決して負けて、
“仲間に入れてくださいよ〜”
“何やればいいっすか〜”
“じゃあ、ちょうどバンドメンバーが足りなかったんだ〜歌ってよ〜”
“わっかりました〜”
で、その人がボーカル曲がはじまるという流れです。(4人順番に仲間にするので、4箇所寸劇入ります)
で、それをメンバーでアテレコ(EBIさんの声を民生さん、てっしーの声をABEDONなど)してる。
ちゃんと、やれば…たぶん、すごくストーリーもあって良いのですが
なんてったって、そのアテレコがグダグダ。
だから、ツアーの中での成長が見たくなっちゃう。
ライブ本編最後の「ツイス島&シャウ島」の前に
唯一のMCがあり…
この寸劇は
やり続けるの?やめよう?
と反省会を始めていました。
とりあえず、明日はやる!ということで
その後は、また考えよう。…らしいです。
続けてほしいですよ〜
最終日にはどんな熱演が見れるか、楽しみです。
終盤の
「服部」で
民生さんが歌い出すとき
左手に持っていた飛沫防止パネルをマイクと間違えて歌ってしまって(左手に飛沫防止パネル、右手にマイク持ってたけど、左手を口に当ててしまった)
最初の言葉、入らなかった。
間違えちゃって照れるのが可愛すぎて、ヒャーとなりました。
めちゃくちゃあざと可愛くて、やられました。
そして
アンコールの「CSA」EBIバージョン!
これは、EBIさんかっこよかったです!!!
“獲物に愛されて35年〜”言うてました。
そして
続きの「人生は上々だ」では、ベース位置に戻るEBIさん。
ABEDONが歌うと思いきや〜まさかのEBIさん!!
ワンフレーズ歌ってくれました。
その後はいつもの
“走りつーーーーーーー”
ですが
“リハでEBIのとこしかやってないから、その後ダンドリない”
“でも、昔を思い出してできるねぇ〜”
なんて、呑気な会話もありました。
終始、ABEDONが民生さんの方しか見ていないライブでしたね…。
いつものことですがいつもに増して2人の、世界が多かったです。
そんな阿部さんは、遅刻して飛行機乗り遅れたらしいけどね…。
アンコール最後は「KEEP ON ROCK'N ROLL」
本家の世界観残して
“欲しいものはここにある”
伝えてくれました。

扉近くの端っこだったのですが
寸劇の度に、スタッフさんが扉を開けてて
何か、誰か、出てくる演出があるのかな?
とか思っちゃったんですが…
たぶん、ただの換気でした。
スタッフさんは、どういう指示で換気タイミング聞いてたんだろ?
[EBIさんが馬に乗ってきたら]
[寸劇がはじまったら]
とか、だったら面白すぎるなと思いました。
(無線で、‘いま、換気お願いしますー’とかだと思うけど。)
まだまだ初日
このツアーも見どころいっぱいです。
急遽、明日も参加です。
チケット確保済みは
今のところあとは羽田一日だけですが
これは、行けるだけ行きたいと思うライブでした。
ユニコーン"ドライブしようよ"スピンオフツアー「EBI & UNICORN "狙ったエモノは逃さねぇ"」
in Zepp Fukuoka
2022.02.18
夢見た男
スターな男
スペースカーボーイズ
紅CAR
☆寸劇①(EBI vs てしましましましまてし)
7th Ave.
西の外れの物語
レディオ体操
☆寸劇②(EBI vs 民生ジャイアン)
ロックンローラーのバラード
夢 Me Tender
☆寸劇③(EBI vs 川にしにしにしかわ)
ロック幸せ
お前BABY
米米米
☆寸劇④(EBI vs ABEDONコン(狐の面))
WAO!
Lake Placid Blue
服部
ツイス島&シャウ島
【EN】
CSA(EBI)
人生は上々だ
KEEP ON ROCK'N ROLL