![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17896827/rectangle_large_type_2_a31a6227e82ad4df45800911d3680389.jpeg?width=1200)
早起き教の信者ではありませんが早起きは良いですね No.378
今朝は4時前に目が覚め、布団の中でメモをしたり本を読んだりしていたのですが、意を決して4時半に起きてみました。
さすがに「さむっ」ってなってもう一度布団に戻ろうか考えたのですが、今日はあれもこれも気になって、やること一杯でしたのでまずは起きてみました。
同じ寝起きにすぐ行動する場合でも、良いパターンは何かいろいろやることがあって、「はっ」として起きてそのまま頭が猛回転しすぐに行動に移すというのは気持ち良いですが、遅刻ギリギリに「はっ」と起きて最短で行動するときは、寝起きで即行動できていますがあまり気持ちよくはありません。
今日は前者のやること山盛りで起きたので、そのまま順に仕事を進めていき、今8時55分ですが、早起きするとこの時間までにホント色々なことができますね。
早起きすると良いことは
・集中できる(電話や日常業務など仕事を遮るものが少ないので)
・頭がよく働く(朝早い方が日中より頭が働き、その時間が長くとれる)
・時間が有効的に使える(午前までに重要ないくつかの仕事が終わる)
・自尊心が高まる(早起きしている自分を褒められる)
などいろいろと良いことがあります。
しかし良いことばかりの早起きですが、一番の敵はこの時期のお布団です。
以前も書きましたが私は二度寝とお布団が大好物で、決して早起きが大好きではありません!!(断言)
しかし、それ以上に早起きすると良いことがあるので上記のブログのように、いろいろな方法を使って早起きをするようにしています。前回のブログを書いた時にに友人が紹介してくれた歌が「そうその通り!」という歌でしたので最近はこの歌を口ずさみながら布団から出ています。
皆さんも早起き苦手な方も多いと思いますが、早起きしてみるとやっぱり昔の人が言う「早起きは三文の徳」を実感できると思います。
他にもいろいろと早起きのコツがありますのでもしご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。
今日の一言
やっぱり早起きはいいね
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)