見出し画像

大谷選手のコメントに、惚れぼれ~💕

2025年3月21日春分の日を迎えて、日本がすっかり時をつかみました!!
今回のWBC日本優勝は、それを象徴しているように思われます。

特にそのことは、大谷翔平選手のコメントで実感させていただきました。

1つ目は、決勝直前にロッカールームでナインに向けて、「憧れるのをやめよう」と呼びかけたこと。

「憧れるのを辞めましょう。憧れてしまったら超えられない。今日は僕たちは超えるために来た。トップになるために来た。今日1日だけは彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけを考えていきましょう。」


戦後、欧米にあこがれてきた日本ですが、もう時代は西洋から東洋への転換点を迎えている今。日本人自らが、彼らへの「憧れ」を無くすこと。
これが一番のキーポイントなのでしょうね。

もともと日本人は、先人から受け継いでいる「侍」精神があるので、特にその精神を「侍ジャパン」は表してくれていますよね。

世界に対して「礼儀」から始まって、「信頼」の「チームワーク」や、決して「諦めない」こと、などなど。 

美しいです、本当に♪



そしてもう1つは、試合後のコメント。
「これで日本の野球がますます世界で注目されていくと思いますが」という質問に対して、大谷翔平選手のコメントが以下でした。

「日本だけでなく、韓国もそうですし、台湾も中国も、またその他の国も、もっともっと野球を大好きになってもらえるように、その一歩として、優勝できたことがよかったかなと思いますし、そうなってくれることを願っています」


これを聞いた台湾のメディアは「愛さずにいられるか」といってます。

こういう「礼儀」なんですよね~!
それもごく自然に、こういうコメントが言えてしまう、その人間力!!
頑張ってきたアジアは、泣いちゃいます。 

美しすぎます、本当に♪



特に韓国で26年生活した立場として、本当にありがたいです。
あの国は実は個々人としては、日本好きだったり日本の底力を認めてはいるのですが、国家として地政学的にどうしてもあぁ~なってしまう部分もあって、ツンデレ?!とでも言いましょうか?!
まぁ~それは、置いておいて~w



とにかく、あの笑顔とあの姿勢に、世界は溶けていきます。

大谷翔平選手、侍ジャパン、最高~~~!!!!!

本当にありがとうございました~~💕




いいなと思ったら応援しよう!

白滝みえ
拙い文章を読んで頂いて、ありがとうございました。 できればいつか、各国・各地域の地理を中心とした歴史をわかりやすく「絵本」に表現したい!と思ってます。皆さんのご支援は、絵本のステキな1ページとなるでしょう。ありがとうございます♡