![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9383088/rectangle_large_type_2_f704fcbf3885415f4a8aea042c982bdf.jpeg?width=1200)
冬は「すいとん」が美味い♪
「何が食べたい?」
「やっぱり、サンギョプサルかな・・・あっ!スチェビ(すいとん)が食べたい!!」
以前、韓国というと「プルコギ」というイメージでしたが、最近では味が付いているプルコギより、肉厚でジューシーな「サンギョプサル」をテンジャン(味噌)を付けて、サンチュという葉っぱに巻いて食べるというのが、より韓国的な気がしますよね。
しかし、お肉はもちろんいいのですが・・・
すっごくシンプルなスチェビ(すいとん)が、寒い冬にはたまらないんです。
はい、実は韓国でも「すいとん」は食べるんですよ。
お嫁に来た時、お義母さんがつくってくれたスチェビ(すいとん)も、もっちもちしてて美味しかったです~♪
今日は久しぶりに友人と、美味しいスチェビのお店に行きました。このお店はいつ行っても人気で、昼間は並ばなければなりませんが、夜は空いていて、ゆっくりお話しながら食べることができました♪
スープにエビ・ムール貝・あさり・イカなどの海産物がいっぱい入って、さっぱりした塩味なんです。(これで二人分。)
あとはこのお店のニラのチヂミや、キムパップ(海苔巻き)も定番ですね。
ニラのチヂミにイカのゲソも入ってて、カリッカリ。
キムパップ(海苔巻き)は具たくさんで、はみ出しちゃってるし(笑)
こちらでは基本のおかずとして、キムチはもちろん、そんなに辛くない青唐辛子はテンジャン付けて「ガブッ!」と食べるのが、お漬物代わりと言いましょうか。あと、たくあんもありますね・・・
こんな時は、テーブルの上にいっぱい並ぶ、宮中料理の韓定食よりも、こういう庶民的なスチェビ(すいとん)が、生活感あってよろしいかと・・・
また、行こうねっ!!!
皆さんも、こちらに来られる機会がございまいたら、お薦めですぅ~♡
いいなと思ったら応援しよう!
![白滝みえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5498855/profile_a07a74d92efdacc4ea280af68b7c99b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)