SUNSET NOTE

黄昏れの自分探し、終活などについて記します。アイコンはハワイ・マハロの「この木なんの木」の前にてジャンプの図、背景はハワイ・アラモアナのSUN SET(夕暮れ)です。

SUNSET NOTE

黄昏れの自分探し、終活などについて記します。アイコンはハワイ・マハロの「この木なんの木」の前にてジャンプの図、背景はハワイ・アラモアナのSUN SET(夕暮れ)です。

最近の記事

もしもノート For my future

ダイソーで「もしもノート」の「おかねノート」を買って来ました。 私は以前に就活関係の資格を取得して、その団体の作ったエンディングノートを使っていたのですが、年会費が結構高い割には私としては満足度が低く脱退しました。 上等な装丁のエンディングノートは保存には良いでしょうが、例えば資産の内容などは適時書き換えながら確認見直しをする方のがいいかと思います。 そう考えると、100均のもしもノートは手軽に使えるし、項目が整理してあり使えそうです。 中身の画像は示しませんが、各項目は

    • Faded Roses

      歳をとると、若い頃に聴いた、なんだか頭の中にぐるぐる回る思い出される曲があったりします。 京都で過ごした大学時代に、「高石ともやとザ・ナターシャー・セブン」がAMラジオのKBSで流れていて、俄かフォーク ファンになりました。 祇園の蕎麦屋でバイトをしたお金でバンジョーも買ったのですが、ちっとも上達しませんでした。(-_-;) ナターシャセブンの演奏で「私に人生といえるものがあるなら」という曲がありますが、シニアになると「私に人生といえるものがあるなら…何だったのだろう」と思

      • 消防設備士

        • 物品整理

          今年6月には引越し予定で、収納が狭くなることもあり物の整理中です。 2009年製のKENWOOD山形工場のコンポは気にいってましたがCD読み取りが出来なくなりました。本体を開けてなおそうとしたけど無理でした。 後に買ったTEACのコンポと重なっていて、新しいものはブルートゥースにも対応していて便利なのですが愛着があると捨てられずにいました。 今回は廃棄しました。 日本FP協会に加入していてAFP認定を受けているのですが、例月FPジャーナルが送られてきます。 協会の年会費は

          短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大

          令和4年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用が拡大されます。 定年後に短時間労働で就業する場合に、社会保険に入れると有利なことがあろうと思います。 10月からは、以下の様に改正されます。 令和4年10月からの改正 「特定適用事業所」の要件 (変更前) 被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時500人を超える事業所 (変更後) 被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時100人を超える事業所 「短時間労働者」の適用要件 (変更前) 雇用期間が1年以

          短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大

          「余命1カ月」の男性が遺した言葉 「治らない人のための情報がない」 「やっぱり、さよならは悲しいな。でも、かわいそうじゃない。好きなように人生を送れたから幸せだった。だから、かわいそうではないって、みんなが思ってくれたらうれしいな」 https://globe.asahi.com/article/12678005?fbclid=IwAR35qnnGk8hAdJzTNFqeqP7bw5N7OriDXhaoN17kExCSF1Dpcy4nL-NYO2A

          「余命1カ月」の男性が遺した言葉 「治らない人のための情報がない」 「やっぱり、さよならは悲しいな。でも、かわいそうじゃない。好きなように人生を送れたから幸せだった。だから、かわいそうではないって、みんなが思ってくれたらうれしいな」 https://globe.asahi.com/article/12678005?fbclid=IwAR35qnnGk8hAdJzTNFqeqP7bw5N7OriDXhaoN17kExCSF1Dpcy4nL-NYO2A

          エンドオブライフ・ケア協会に入会しました。 小澤竹俊先生の「もしあと1年で人生が終わるとしたら?」などを読んだり、YouTubeをみたのがきっかけです。 1年でなくても、もしあと5年かも知れない。時間は加速度を増して来ました。 https://endoflifecare.or.jp/

          エンドオブライフ・ケア協会に入会しました。 小澤竹俊先生の「もしあと1年で人生が終わるとしたら?」などを読んだり、YouTubeをみたのがきっかけです。 1年でなくても、もしあと5年かも知れない。時間は加速度を増して来ました。 https://endoflifecare.or.jp/

          それでも、ふと思った事をメモにでも記しておく事が大事かもしれません。 思ったんです。 妻は、私の色んなトラブルがあった時も決して逃げずに傍で支えてくれました。 だから私が今こうしていられる。感謝ですね。 今日エンディングノートに記す言葉 「逃げずに支えてくれて本当にありがとう」

          それでも、ふと思った事をメモにでも記しておく事が大事かもしれません。 思ったんです。 妻は、私の色んなトラブルがあった時も決して逃げずに傍で支えてくれました。 だから私が今こうしていられる。感謝ですね。 今日エンディングノートに記す言葉 「逃げずに支えてくれて本当にありがとう」

          エンディングノートを書くのは、なかなか難しいですね。 残された人のために、きちんと書かなくちゃ、と思うと筆が進みません。 ユーキャンで取得した就活アドバイザーという民間資格を持つ私自身が、いまだに己のエンディングノートを書けていません。

          エンディングノートを書くのは、なかなか難しいですね。 残された人のために、きちんと書かなくちゃ、と思うと筆が進みません。 ユーキャンで取得した就活アドバイザーという民間資格を持つ私自身が、いまだに己のエンディングノートを書けていません。

          社会保険の適用拡大は、定年後にもう少しの間、短時間働きながら社会保険の恩恵に預かりたいシニアには良い話と思う。 ただし仕事自体の有無については課題だろうけど。 https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html

          社会保険の適用拡大は、定年後にもう少しの間、短時間働きながら社会保険の恩恵に預かりたいシニアには良い話と思う。 ただし仕事自体の有無については課題だろうけど。 https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html

          終の住処

          終の棲家、終の住処(ついのすみか)は、最期を迎える時まで生活する住まいのこと。 医療業界(製薬・医療機器)で40年程働いてきて、定年後にまるで畑違いの不動産系に、宅建士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士などを取得して再就職した。 自分が大阪にマンションを買っていたが、東京での単身赴任が長くなったということもあり、結局は不動産とは資産がどうこうとか考えたりして夢のマイホームなんて言葉もあるけど。 結局は自分がそこでどれだけハッピーな時間を過ごせるか?そのベース基地になり

          断食をしてみる

          1.はじめに 4月末の退職から、連休もあり、そしてCOVID-19の影響で自宅にこもっていると体重がかなり増えた。最近はテレビ東京の「主治医がみつかる診療所」に出演している秋津医師にかかっていて、70キロは超えない様にと言われたやばいラインを超えてしまった。 2.断食にむけて お腹の脂肪をとるには、カロリー消化するか、カロリーを取らないの2つしかないと思い、後者の方を選ぶことにする。その方が早そうだから。以前にも何度かプチ断食はした事があるが、だいたい週末に2日ほどすると、

          断食をしてみる

          エンディングノート (Wordテンプレート)

          Microsoft OfficeのサイトでWord用のエンディングノートのテンプレートを見つけた。 私は終活について少し勉強したので、手書きのノートにエンディング ノートを 記しているが、正直なところ字が下手くそ。まあ亡きあとに家族に読んでもらう時に、こんな字だったと懐かしんでくれたらと思っている。もっとも私の場合は、スマホのアプリでペン習字も始めたので、その意味でも手書きのノートは完成させる予定である。 それでも書き直しの利便性とか、項目や欄を追加したり削除したりできる点

          エンディングノート (Wordテンプレート)

          泡沫夢幻

          今年4月末、退職をした。春から新型コロナウイルスの影響で不要不急の外出を控えていた暮らしが、さらに連休明けには仕事に行くこともなくなった。 まだ離職票が送られて来ずハローワークに行けてない。行ったらきっとかなり密なんだろう。就職支援会社も面談出来ない状況で、今は専ら自宅警備員をしている。 最終日には同僚仲間も別のテレワークをしていたから、会って十分な挨拶をすることもなく終わってしまった。会社によくある夕方の辺りの退職の挨拶、今年は退職者の多くの方が静かに去っていったことだろ

          泡沫夢幻

          働き続ける高年齢者

          私は還暦を過ぎて働いているが、まもなく早期退職をする予定である。そのまま完全引退という訳にもいかないので、再就職を探そうと考えている。 そんな折に、改正高年齢者雇用安定法が3月31日の参院本会議で賛成多数で可決・成立された。 従業員の70歳までの就業確保に努めることを企業に義務付ける、というものであり、まずは努力義務という話しである。すぐに直接的インパクトがあるとは思えないが、私達の世代にはこれからどんな影響があるのだろうか考えてみた。 ・従業員の70歳までの就業確保に努める

          働き続ける高年齢者

          Sunset Noteをはじめます

          朝陽と夕陽のどちらが好きか?と問われたら、どうでしょうか。 私は一日を迎える朝の緊張感もいいですが、どうあれ一日が心地よい疲れとともに終われた感のある夕方が好きです。一日の終わりはいつもバタバタになりがちですが、夕陽を眺めながら好きな美味しいビールでも頂ければ、それはとても癒しになりますね。 私自身が還暦も過ぎて、人生のSunsetという時期を迎えています。これまでの人生の色々な場面を思い出し、改めて人の真意が分かって、今更に反省をしたり、感謝をしたりすることも多々ありま

          Sunset Noteをはじめます