ジュビロと共に歩んだ30年|「Ole Ole Jubilo」 新井真奈美さん
「ジュビロ、だーい好き!」
新井真奈美さんのこのフレーズは、ジュビロサポーターにとってはお馴染みです。
毎週金曜日21:00からk-mix(静岡エフエム放送)で放送中の「Ole Ole Jubilo」
ジュビロ磐田は、今年2023年Jリーグ昇格30周年を迎えますが、「Ole Ole Jubilo」も放送開始から30年目を迎えます。
まさにジュビロ磐田と共に歩んだ番組です。
パーソナリティーの新井真奈美さんは、番組開始から今に至るまでジュビロ磐田の「今」を発信し続けてくれています。
3月9日、ジュビロ磐田の30周年記念 Short Film Seriesとして「Ouselves episode 01」として新井真奈美さんの密着動画がジュビロ磐田公式YouTubeチャンネルに公開されました。
私は2019年からジュビロ磐田を応援していますが、この番組はその前から知っていました。
サポーターになる前は「毎週ジュビロの情報を発信しているんだなあ。」と何気なく耳を傾けていました。
しかし、ジュビロを応援する立場になってからは本当に貴重な番組であると感じました。
毎週、試合の勝敗に関わらず、ジュビロ選手・監督の生の声を伝えてくれるので、試合に懸ける意気込みや試合後の想いをタイムリーに伝えてくれる番組。
このような番組は、「Ole Ole Jubilo」をおいて他にありません。
ジュビロ磐田は今年J2に降格し、再びJ1に帰還するため、横内監督新体制のもとで新たなスタートを切りました。
全国向けの既存メディアは、J1以外の試合内容や選手の様子は殆ど報道しないので、「Ole Ole Jubilo」のような番組は本当にありがたい存在です。
新井真奈美さんは、サッカー解説者やスポーツジャーナリストなどの有識者とは違い、常にサポーター目線で知りたいことを選手・監督に投げかけてくれます。
選手達も新井真奈美さんには気ごころを許してインタビューに答えてくれるのが聴いていて良くわかります。
私には印象に残っている回があります。
2022年、J2降格が決定した第33節アウェイガンバ大阪戦後の「Ole Ole Jubilo」選手インタビュー。
この試合スタメンで出場し、年間通して主力メンバーで戦った鈴木雄斗は、降格したことへの悔しさのあまり、涙をこらえて声を詰まらせながら想いを語ってくれた回。
ラジオから流れる雄斗と新井真奈美さんのやり取りに涙無くして聴くことはできませんでした。
このような、ジュビロの選手の生の声と今を伝え続けたことが、30年という長く愛された番組になった理由だと思っています。
密着動画では、新井真奈美さんがワンオペで番組製作している姿に驚きました。
本当に大変な作業と思いますが「ジュビロだ~い好き」な真奈美さんだからこそ、ここまで愛情もって取り組んで来られたんだと思ってます。
これからもジュビロを伝えてくれる一番の番組として末永く続いてくれることを願ってます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ジュビロ磐田とOle Ole Jubiloそして新井真奈美さんのファン・サポーターに歓喜が訪れることを願って。