静岡SSUボニータ、2024年シーズンの入場者数を徹底比較
2024プレナスなでしこリーグが終了しました。
昨年から静岡SSUボニータの試合を全試合観戦していますが、肌感覚で入場者数が増えて行っていることを感じていました。
そこで今年の入場者数を昨年と比較する形で検証してみました。
データはなでしこリーグ公式ホームページ掲載の公式記録より抽出しました。
2024年 平均入場者数
2024年の平均入場者数は701人でした。
2023年は468人でしたので、前年度比で約1.5倍!
やはりボニータに興味を持って足を運んでくれる人が間違いなく増えていることが数字からもわかります。
2023年との比較
節毎の入場者数を2023年との比較で示したのが以下のグラフです。
第一節で1200人を超えたのは快挙でしたよね。
来年は平均で1000人超えを目指したいところ。1000人を超えた試合は第一節のみでしたが、その後は600人前後を推移しています。
2023年は200人台からスタートして徐々に増えていきましたが、2024年はその影響を年間通して維持しています。
ただ、やはりゆめりあサッカー場での開催試合はキャパが小さいこともあってどうしても入場者数が減りますね。一方でヤマハスタジアムやエコパスタジアム開催試合は概ね600人を超えています。
尚、第6節のヤマハスタジアムの試合が伸び悩んでいますが、これはヴィアマテラス宮崎との試合。
この試合は雨天。
どうしても悪天候ですと客足が遠のいてしまいますね。
ヤマハスタジアムは屋根のあるメインスタジアムを自由席として開放しますので、雨天でも問題なく観戦できます。今後はその点をアピールポイントとしてもイイと感じました。
他クラブとの比較
他クラブの状況も気になりますよね。
ボニータは12クラブ中4位。1部参入2年目では健闘している方だと思います。因みに昨年は以下のグラフのように5位でしたので、今年は順位を上げましたね。
前年との比較をクラブ毎に示したのが以下のグラフ(ヴィアマテラス宮崎は今季から1部に参入しましたので2024年のデータのみ)。他クラブもおしななべて入場者数増えている傾向にありますが、ボニータの前年比1.5倍は増加比率としてはトップレベルと言えます。
それにしてもヴィアマテラス宮崎の入場者数は平均で1800人を超えているのはスゴイです。今季1部参入したばかりですが地域にしっかり根差したクラブとして確立していることがわかります。
来季に向けての提言
今季開幕戦は1200人を超える入場者がありましたので、ボニータには常時1000人を超えるだけのポテンシャルはあると思います。そこで個人的に以下の提言をしたいと思います。
ジュビロ磐田とのコラボ
パートナーシップ協定を結んでいるジュビロ磐田との更なるコラボ企画があると面白いなと思います。
今年、ジュビロ磐田のハーフタイムにボニータの選手がPR活動してくれましたが、今度は逆にボニータの試合にジュビロの試合がゲスト出演してくれると嬉しいですね。ハーフタイムにミニトークショーなんか開催してくれると、ジュビロサポーターが来てくれる確率が高くなると思います。
また、今年(株)ジュビロと静岡産業大学が連携協定締結しましたので、この協定でどんな具体的なことをするのか、オープンにしてもらいながら集客力・チーム力アップに繋がるといいですね。
ホームゲームで勝つ
今年ちょっと残念だったのはホームゲームでの試合でなかなか勝てなかった事(ホーム11試合で勝利は4試合)。特に1200人を集めた開幕戦で勝っておきたかったですね。
やはりせっかく来てくれたお客さんにリピートしてもらうには、勝利が何よりだと思います。勝って、BLUE GALLOPとワッショイをする喜びを多くの人にも味わってもらいたいです。
昨年よりも実力はついたボニータですのでここは伸びしろ。来季に期待したいと思います。
こども達との交流
来年もぜひ続けて欲しいと思ったのがこの企画。
子ども達を対象としたサッカークリニック。ぜひサッカー経験者だけでなく初心者でも楽しめる機会をどんどん作って欲しいと思います。サッカー選手との交流は子どもたちにとって良い思い出になるし、公式戦も見てもらえれば、ファン・サポーターの裾野が広がるに違いありません。
ヤマハスタジアム開催を増やす
やっぱりサッカー専用スタジアムでゆめりあサッカー場よりキャパが大きいヤマハスタジアムでの開催を増やして欲しいです。前記のようにゆめりあサッカー場はキャパが小さく、交通アクセスも良いとは言えないので(特にビジターサポーター)どうしても入場者が減る傾向にあります。
ゆめりあよりもアクセスがよく、駐車場も大きい、更に、雨天にも困らないヤマハスタジアムは、ホームとして応援できる私達も助かります。また、ジュビロ磐田が使っているヤマハスタジアムに行ってみたいなでしこリーグのビジターサポーターも多いと思うんですよね。
日程の都合やコストの問題もあるので簡単ではないとは思うのですが、来季はヤマハスタジアムでの開催試合が増えることを願っています。
公式ホームページ、SNSの充実
選手紹介プロフィールを充実させて、選手の素顔をもっと充実する工夫があるとイイですね。他のクラブは以下のように各選手のプロフィールが充実しています。
JリーグやWEリーグとは違い、なでしこリーグはアマチュアですので普段は社会人や学生としての顔を持つ選手達。そんな選手達の戦いを知ってもらうためにも不定期、かつ、可能な範囲で良いのでインタビュー記事などを公開すれば、親しみも湧くのではないでしょうか?
今年は尻上がりに調子をあげたボニータ。
来季は賞金の出る3位以内。あわよくば優勝争いできるくらいのポジションを狙って欲しいボニータ。
加えて平均入場者数1000人を超える多くの人達に集まってもらって、ボニータファミリーが増えることを期待しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
静岡SSUボニータのファンサポーターに歓喜が訪れることを願って。