
大森晃太郎 ー「推し」の話ー
「推し」の話です。
私にはジュビロ磐田で特に応援している「推し」の選手が3人います。
大津祐樹、山本義道、大森晃太郎
特に、大森晃太郎がイチ「推し」なのです。
J2降格
2019年、ジュビロはJ1最下位という最悪の成績でJ2に降格しました。その年のオフ、アダイウトン、カミンスキー、大南拓磨、川又堅碁、大久保嘉人、田口泰士、荒木大吾など、主力だった多くの選手がジュビロを去りました。特に大好きだったアダイウトンが去ったのは本当にショックでした。
2020年新体制発表
J2で出直しの2020年、大森晃太郎はFC東京からやってきました。J1からは他に杉本大地と舩木翔も入団しましたが、大森はその中でも実績・経験十分。カテゴリ落としてまでジュビロに来てくれた事が本当に嬉しかったことを今でも覚えてます。
「J2のジュビロに来てくれた大森を全力で応援しよう。そして一年でJ1に戻ろう。」そう強く思ったのです。大森が「推し」となったのはこの時からです。それにしても懐かしい写真。
#ジュビロ磐田新体制発表記者会見 でのコメントをHPに掲載しました🎤https://t.co/HfyZBM0bj9 pic.twitter.com/MK0wAe1ncd
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) January 11, 2020
大久保グラウンドでの練習見学
2020年の春は、まだ大久保グラウンドの練習及び練習試合の見学は可能でした。ただ、ファンサは中止になるなど、ひたひたとコロナ禍の足音が聞こえ始めていました。
私は、大森の姿を一目でも見たくて大久保グラウンドに足を運びました。素人の私が見ても、パスの精度や相手を難なくかわしていくプレーは本当に上手いと感じました。
ごっつあんゴールが好き
大森の最初のジュビロTV。今見ると固いね(笑)「ごっつあんゴールが好き」というセリフが妙に印象に残ってました。
————————————
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) March 6, 2020
Watch YouTube🎬
ジュビロTV #395
————————————
MF8 大森晃太郎 ~僕のスタイル
🎥https://t.co/0NmlYFK9a5
絶妙なラストパス
大森のゴールシーンも大好きなんですが、絶妙なラストパスが大森の真骨頂。いくつか印象に残っている3つのプレーをピックアップ。
7/19 vs 北九州戦 #PickupPlay 📽️
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) July 19, 2020
待ち望んでいた、中野選手の復帰後初ゴール!⚽️✨
大森選手の見事なスルーパスからでした!👏🏽
🎬ハイライトのご視聴はDAZNで!https://t.co/ZM0z3vWWBz#磐田対北九州 #中野誠也 pic.twitter.com/GIcgG5d65H
中野誠也への股抜きスルーパス。誠也のゴール後、平然と歩く大森の姿が彼らしくて良き。
8/12 vs 大宮戦 #PickupPlay📽️
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) August 12, 2020
後半アディショナルタイム、大森選手のクロスからルキアン選手がヘッドで同点弾!💪🏽💪🏽最後の最後まで諦めない気持ちがこもった、素晴らしいゴールでした!!⚽️✨
🎬ハイライトのご視聴はDAZNで!https://t.co/ZM0z3vWWBz#大宮対磐田 #ルキアン pic.twitter.com/fBe7PWPuRh
この大宮戦は終始波乱の展開でした。
・大宮 大山選手の超ロングシュート。
・伊藤ちゃんのスーパーゴラッソ。
・大貴オウンゴール。
・ルリーニャ退場。
そして試合終了まで残り数秒、大森が落ち着いて放ったクロスからのルキアンゴール。土壇場で負けをドローに引き寄せたプレーは今でも印象深いです。
3/21 vs 京都サンガFC戦 #PickupPlay📽
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) March 21, 2021
気持ちの入ったランから、カウンターを完成させた小川大選手!チームにとって、大きな大きな3点目でした!
🎬ハイライトご視聴は #DAZN で!https://t.co/ZM0z3vWWBz#京都サンガFCvsジュビロ磐田 #小川大貴#UNITEFORW1N pic.twitter.com/PuUxjRZ4AL
最後は、ジュビサポには涙、涙、の小川大貴の京都戦での決死のゴール。このゴールには大森の絶妙なラストパスがあったのです。
2022年J1での戦い
一年でのJ1復帰とはなりませんでしたが、ジュビロは2022年、3年ぶりにJ1に帰ってきました。大森もジュビロに来て3年目。18節終了時点でJ1の全試合に出場し2ゴールを決めています。
しかし、ジュビロにとっては非常に厳しい戦いが続いています。大森の活躍とジュビロの躍進を願って、これからも応援を続けます。
最後に、大森が古巣ガンバ大阪戦と、王者川崎フロンターレ戦という絶好の舞台で決めたゴールシーンで締めたいと思います。
大好きな下田恒幸さんの「大森だーーーーー!」は永久保存版ですね。
3/12(土) #磐田G大阪 Pick Up Play🎥
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) March 12, 2022
中盤でのインターセプトからボールを丁寧に繋ぎ、最後は大森晃太郎選手が冷静にゴール右隅へ⚽️
🎬ご視聴は #DAZN で!https://t.co/ZM0z3wf5PH#JubiloGoBeyond#Jが世界を熱くする pic.twitter.com/PlJz6FdWC1
4/6(水) #磐田川崎F Pick Up Play🎥
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) April 6, 2022
FK直後、大森晃太郎が猛然とプレスをかけボール奪取。
ジャーメイン良のキープから鈴木雄斗に預け、右サイドに引きつけた隙に中央でフリーになった大森が見事な先制ゴール!
🎬ご視聴は #DAZN でhttps://t.co/ZM0z3wf5PH#JubiloGoBeyond#Jが世界を熱くする pic.twitter.com/piNWJj365D