
Next Generation 吉長真優
ジュビロ磐田は最下位転落で良い話題が無かったのですが、嬉しいニュースが!「NXGN(ネクストジェネレーション) Jリーグ 2022」6月度月間最優秀若手選手にジュビロ磐田の吉長真優が選出されました。
/
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) July 14, 2022
6月のJリーグで最も輝いた
若手選手は #吉長真優!🏅
\
#Jリーグ で活躍する21歳以下の若手選手を表彰する『#NXGNJリーグ2022』。
6月度の月間最優秀若手選手に、#ジュビロ磐田 の吉長真優を選出!
受賞インタビューは👇https://t.co/eaA4EvWLDJ pic.twitter.com/px1kEfDkMZ
現在、残留争いに巻き込まれて厳しい戦いが続くジュビロ。
鹿沼直生と共に若手の主力として活躍しつつある吉長真優が、J1リーグで奮闘する姿はジュビロにとって本当に頼もしい。
なかなか出場機会に恵まれなかった真優がようやく報われたこのニュース。パリ五輪世代の真優にはまだまだ活躍して欲しい。
2020年 ジュビロ磐田入団
吉長真優は2020シーズンにジュビロに入団。当時のジュビロはJ2。
しかしジュビロはなかなかJ1昇格圏に入れず、もがき苦しんだ年でした。
初出場は、終盤の第32節 愛媛FC戦。
ジュビロに新型コロナウイルス感染の影響が及ぶ緊急事態が発生し、メンバーが大きく変更となった試合で今でも印象に残ってます。
余談ですが、その年全く姿を見ることが無かったフォルリンもベンチ入りしたことでちょっとざわつきましたね。
真優が光るプレーを見せたのは、第33節 新潟戦。
ルリーニャの試合終了間際の同点ゴール。真優の現在に繋がるナイスなクロスはこのころから既に片鱗を見せています。
11/11 vs 新潟戦 #PickupPlay📽️
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) November 11, 2020
吉長選手の素晴らしいクロス、大井選手の強烈なヘッド、最後はルリーニャ選手が気持ちで押し込みました!⚽️
🎬ハイライトご視聴はDAZNで!https://t.co/ZM0z3vWWBz#ジュビロ磐田vsアルビレックス新潟 #ルリーニャ#歓喜会マッチ pic.twitter.com/coj9ah5ZUI
翌年2021年の「EMOTIONS」でも新潟戦のプレーを振り返っていた真優。
しかしルーキーの2020年は5試合70分の出場に留まり、決して満足のいく結果ではありませんでした。
2021年 無念の負傷
2021年のジュビロはJ1昇格へ向けて連勝を続けます。
しかし、当時の鈴木政一監督は選手を固定する傾向にあったので、控え組の真優はじめ若手選手達は、リーグ戦出場の機会は殆どありませんでした。
ようやく真優に公式戦出場の機会が巡って来たのは6月からの天皇杯。
6月9日 天皇杯2回戦 北海道十勝スカイアース戦
7月7日 天皇杯3回戦 Honda FC戦
しかし、真優はHonda FC戦で負傷してしまいます。私もHonda FC戦はヤマハスタジアムで応援してました。この年は、若手にとって試合出場の機会が少ない年だっただけに、真優の負傷は本当に残念でした。
帰宅して一息🙂 #ジュビロ磐田 は勝ったけど、Hondaさんは上手かった。特に後半は、点差あっても余裕は感じなかった。でもチャンス逃さなかったラッソ、航基、ミッキーはナイスゴール👏
— 神田川⚽Júbilo IWATA (@kandagawa1975) July 7, 2021
陸と真優のケガ心配。大事でないことを祈る🙏
参戦の皆さんお疲れ様でした。 https://t.co/04kjwTtsIf
吉長真優選手が7/7(水)天皇杯3回戦 Honda FC戦で受傷し、浜松市内の医療機関にて検査の結果、以下の診断となりましたのでお知らせいたします。
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) July 12, 2021
■診断名
右大腿二頭筋肉離れ
■トレーニング合流まで
約3ヶ月程度
結局、負傷の影響で2021年の真優の試合出場は、天皇杯の2試合のみ。
J2リーグ優勝を果たしたジュビロでしたが、残念ながらリーグ戦で真優の姿を見ることはありませんでした。
2022年 J1リーグでの躍進
J1の舞台に戻って来たジュビロ。真優は序盤戦はリーグ戦の出場はありませんでしたが、ルヴァンカップで先発フル出場を果たすなど結果を残していきます。
そしてJ1第7節川崎フロンターレ戦で遂にJ1デビューを果たします。
去年はJ2リーグで一試合も出場できなかった真優。
J1デビューは感慨深かった。ここまで長かったね。本当に良かった。
下の写真、後ろで見守る彰さんの姿もまたイイんだよね。
昨日の川崎戦で、吉長真優選手がJ1デビューを果たしました!
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) April 7, 2022
プロ1年目は10月まで公式戦出場なし、同期や後輩の活躍を横目に「チャンスは絶対に来る」と着実に準備を続けてきた吉長選手。
2年目の姿を記録した昨季の『EMOTIONS』、ぜひ今もう一度ご覧ください。
▼EMOTIONShttps://t.co/5eXGZsZEs7 pic.twitter.com/dq5qsBuwO1
天皇杯3回戦松本山雅FC戦では、公式戦プロ初ゴールも決めました。
この試合は、清田奈央弥、黒川淳史、鹿沼直生、古川陽介もゴールを決め、これからのジュビロを担って欲しい若手達が輝きました。
私もゴール裏で若手達のゴールラッシュにワッショイ、ワッショイ!
J1での光るプレーは、第9節広島戦。真優の技ありクロスからのファビアンゴンザレスのゴール。これからもクロスをガンガンあげてくれる真優が見たい。
4/17(日) #磐田広島 Pick Up Play🎥
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) April 17, 2022
吉長真優が股抜きで相手を抜き去りセンタリング。ゴール前の混戦からファビアン・ゴンザレスがJ1初ゴールを決め同点に!
🎬ご視聴は #DAZN で!https://t.co/ZM0z3wf5PH#JubiloGoBeyond#Jが世界を熱くする pic.twitter.com/PX2Tbr3Krd
J1リーグも第21節を終え、真優は12試合で421分の出場!
ジュビロは残念ながら最下位に沈んでいますが、J1残留に向けて順位を上げていかなければなりません。若手の台頭が無ければ今も未来も無い。
これからの吉長真優の活躍に期待です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ジュビロ磐田、そして吉長真優のファンサポーターに歓喜が訪れることを願って。