![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85460756/rectangle_large_type_2_adae833ffc1f9bd3123a5c2b48b2567a.jpeg?width=1200)
山田大記がチーム練習に帰って来た!
ジュビロサポーターにとって久々の朗報。
ケガのため長期離脱中だった山田大記がチーム練習に合流した。
今日から部分的ですが練習に合流しました😊
— Hiroki Yamada (@yammaada10) August 24, 2022
少しでもチームの力になれるように、慎重に早急にコンディション上げていきたいです💪💪 https://t.co/Jeb8pYNLFb
今年の5月に戦列を離れるにあたって、自身のnoteでサポーターにケガの症状と見通しについて発信してくれた。このよう自分の言葉で説明してくれる選手はなかなかいないと思う。心配するファン・サポーターにとって、このような情報発信は本当に嬉しい。
5月の時点で2~3か月で復帰することを想定していたので、ほぼ予定通りで回復しつつあるようだ。
今回のケガは「第五中足骨の疲労骨折」。ジョーンズ骨折とも言われるそうだ。サッカー選手では有名な骨折とのことだが、素人の私は全く分からないので調べたところ、兵庫医科大学病院のホームページに詳細が記載されていた。大記が言っていた「ボルト」についても記載があった。
うーん、見ただけでもメチャ痛々しい。この状態でも激しいプレーを続ける大記はじめアスリート達には本当に尊敬する。
今シーズンは大記がいてくれたら、と思った試合が何度あったことか。
昨年得点王だったルキアンが福岡へ移籍し、チーム2位でキャリアハイの11ゴールをマークした大記がケガで離脱。
心配はしていたが、やっぱりジュビロは得点力不足に陥ってしまった。
今シーズンも残り8試合と大詰めだが、まだ部分的な合流ということで復帰時期も未定だ。何とか最終盤の戦いに復帰して欲しい所だが、ケガを万全に治して帰ってきて欲しい。
背番号10がヤマハスタジアムに帰還することを心待ちにしている。その時は大きな拍手で迎えたい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ジュビロ磐田と山田大記のファン・サポーターに歓喜が訪れることを願って。